日本政府・岸田政権はどこまで戦争を煽るのだろうか!先日、自民党麻生副総裁が台湾に赴き、台湾有事で「戦う覚悟」が必要だと述べた!Y!ニュース毎日新聞より
麻生太郎副総裁、台湾で講演 中国念頭に「戦う覚悟」を強調
台湾を訪問中の自民党の麻生太郎副総裁は8日、台北で開かれた「ケタガラン・フォーラム」で講演し、台湾海峡の平和と安定を維持するためには強い抑止力を機能させる必要があり、そのためには「戦う覚悟」が必要だとの認識を示した。
麻生氏は軍事的圧力を強める中国を念頭に、台湾情勢について「平時から非常時に変わりつつある」と言及。「我々にとって今、最も大事なことは、台湾海峡を含むこの地域で戦争を起こさせないことだ」「今ほど日本、台湾、米国をはじめとした有志国に強い抑止力を機能させる覚悟が求められている時代はないのではないか」とし、「戦う覚悟です」と語った。(以下略)
中国をけん制し、台湾有事に備えるため「戦う覚悟」を見せるということ自体、紛争を武力の威嚇によって解決しようというもので、憲法違反そのものの発言である。まして台湾問題は、現在の国連の枠組みから、日中国交回復、日中平和友好条約の枠組みに示されている「一つの中国」原則があるので、仮に中国が台湾を武力統一しようとしても、それは「国内問題」であること、さらに日本が「自衛権」を掲げて自衛隊を出動させたりすることは出来ない問題であるのだ。「台湾有事」を煽り、そのための準備…軍拡を行い、ミサイル基地を配備する…ということ自体、中国への戦争挑発を意味する。
そしてこれは麻生太郎個人の思い付き、失言レベルの話ではないということを、産経新聞が正直に報道している。
麻生氏”戦う覚悟”発言は「政府と調整の結果」 自民・鈴木氏が言及
自民党の鈴木馨祐政調副会長は9日夜のBSフジ番組で、麻生太郎副総裁が台湾訪問の際に日米や台湾に「戦う覚悟」が求められているとした発言に関し「自民副総裁の立場での講演だ。当然、政府内部を含め、調整をした結果だ」と述べた。麻生派に所属する鈴木氏は訪台に同行していた。
麻生氏は8日の台湾での講演で、台湾海峡の平和と安定には強い抑止力が必要だとして、日米や台湾に「戦う覚悟」が求められていると強調した。中国は激しく反発している。
「台湾有事」は、日本政府・岸田政権、日帝の「意思」である!台湾は日本の勢力圏とばかりに、中国をけん制し、あまつさえ経済的に大国となった中国に軍事的に対抗し、これを打ち負かすことこそが、日帝の利益にかなうとしているのだ。ちなみに、対中国を見越し琉球弧の島々にミサイル部隊を配備する「自衛隊南西シフト」は、日帝独自の戦略であり、政策だ。米国、米帝はそんな日本を利用して「第一列島線」に中国を封じ込め戦略をたてている。いざというときは、アメリカは台湾と日本に中国と闘わせ、中国が弱ったところで自らの覇権を守ろうとしているのだ。
「台湾は日本の勢力圏」という、戦前の植民地支配時代からのおごり高ぶった考えは、再び日本を戦争の惨禍に引きずり込む…もちろん、それは東アジアの戦渦であり、たくさんの民衆が命を失うということだ。絶対にこの考えを粉砕し、戦争への道を止めなければならない。
ということで、8月15日にそういったことを考える集会が大阪で企画されているのを紹介する。

天皇出席の全国戦没者追悼式反対8・15集会
日本の台湾侵略50年と「台湾有事」
8月15日(火)
13:30開場~14:00開始
■場所エルおおさか・南館734号室(地下鉄・京阪天満橋)
■資料代 800円
経済的に苦しい方は受付まで
講師 中国人強制連行 受難者聯誼会連合を支える会
墨 面(もーめん)さん
主催:参戦と天皇制に反対する連続行動(連絡先:関西単一労働組合)
大阪市淀川区十三東3-16-12
℡/Fax06₋6303₋0449
❊8.15集会に賛同のお願い
賛同費は個人・団体とも1000円(8.15集会賛同と明記を)
郵便振込00900-8ー168991
口座名称・反戦反天皇労働者ネットワーク
それにしても、麻生太郎なんぞ絶対に戦争になっても戦場に行くことはなく、後方の高級クラブで高い酒をガバガバ飲んで、贅沢三昧を続ける超特権階級ではないか!こんなやつが市民に「戦う覚悟」を求めて戦争に駆り出していく…まるで現代の戦争の階級的意味をまざまざと体現しているではないか!
戦争を煽り、市民を戦争に駆り出す麻生太郎を許すな!
戦争に突き進む岸田政権を打倒しよう!
麻生太郎副総裁、台湾で講演 中国念頭に「戦う覚悟」を強調
台湾を訪問中の自民党の麻生太郎副総裁は8日、台北で開かれた「ケタガラン・フォーラム」で講演し、台湾海峡の平和と安定を維持するためには強い抑止力を機能させる必要があり、そのためには「戦う覚悟」が必要だとの認識を示した。
麻生氏は軍事的圧力を強める中国を念頭に、台湾情勢について「平時から非常時に変わりつつある」と言及。「我々にとって今、最も大事なことは、台湾海峡を含むこの地域で戦争を起こさせないことだ」「今ほど日本、台湾、米国をはじめとした有志国に強い抑止力を機能させる覚悟が求められている時代はないのではないか」とし、「戦う覚悟です」と語った。(以下略)
中国をけん制し、台湾有事に備えるため「戦う覚悟」を見せるということ自体、紛争を武力の威嚇によって解決しようというもので、憲法違反そのものの発言である。まして台湾問題は、現在の国連の枠組みから、日中国交回復、日中平和友好条約の枠組みに示されている「一つの中国」原則があるので、仮に中国が台湾を武力統一しようとしても、それは「国内問題」であること、さらに日本が「自衛権」を掲げて自衛隊を出動させたりすることは出来ない問題であるのだ。「台湾有事」を煽り、そのための準備…軍拡を行い、ミサイル基地を配備する…ということ自体、中国への戦争挑発を意味する。
そしてこれは麻生太郎個人の思い付き、失言レベルの話ではないということを、産経新聞が正直に報道している。
麻生氏”戦う覚悟”発言は「政府と調整の結果」 自民・鈴木氏が言及
自民党の鈴木馨祐政調副会長は9日夜のBSフジ番組で、麻生太郎副総裁が台湾訪問の際に日米や台湾に「戦う覚悟」が求められているとした発言に関し「自民副総裁の立場での講演だ。当然、政府内部を含め、調整をした結果だ」と述べた。麻生派に所属する鈴木氏は訪台に同行していた。
麻生氏は8日の台湾での講演で、台湾海峡の平和と安定には強い抑止力が必要だとして、日米や台湾に「戦う覚悟」が求められていると強調した。中国は激しく反発している。
「台湾有事」は、日本政府・岸田政権、日帝の「意思」である!台湾は日本の勢力圏とばかりに、中国をけん制し、あまつさえ経済的に大国となった中国に軍事的に対抗し、これを打ち負かすことこそが、日帝の利益にかなうとしているのだ。ちなみに、対中国を見越し琉球弧の島々にミサイル部隊を配備する「自衛隊南西シフト」は、日帝独自の戦略であり、政策だ。米国、米帝はそんな日本を利用して「第一列島線」に中国を封じ込め戦略をたてている。いざというときは、アメリカは台湾と日本に中国と闘わせ、中国が弱ったところで自らの覇権を守ろうとしているのだ。
「台湾は日本の勢力圏」という、戦前の植民地支配時代からのおごり高ぶった考えは、再び日本を戦争の惨禍に引きずり込む…もちろん、それは東アジアの戦渦であり、たくさんの民衆が命を失うということだ。絶対にこの考えを粉砕し、戦争への道を止めなければならない。
ということで、8月15日にそういったことを考える集会が大阪で企画されているのを紹介する。

天皇出席の全国戦没者追悼式反対8・15集会
日本の台湾侵略50年と「台湾有事」
8月15日(火)
13:30開場~14:00開始
■場所エルおおさか・南館734号室(地下鉄・京阪天満橋)
■資料代 800円
経済的に苦しい方は受付まで
講師 中国人強制連行 受難者聯誼会連合を支える会
墨 面(もーめん)さん
主催:参戦と天皇制に反対する連続行動(連絡先:関西単一労働組合)
大阪市淀川区十三東3-16-12
℡/Fax06₋6303₋0449
❊8.15集会に賛同のお願い
賛同費は個人・団体とも1000円(8.15集会賛同と明記を)
郵便振込00900-8ー168991
口座名称・反戦反天皇労働者ネットワーク
それにしても、麻生太郎なんぞ絶対に戦争になっても戦場に行くことはなく、後方の高級クラブで高い酒をガバガバ飲んで、贅沢三昧を続ける超特権階級ではないか!こんなやつが市民に「戦う覚悟」を求めて戦争に駆り出していく…まるで現代の戦争の階級的意味をまざまざと体現しているではないか!
戦争を煽り、市民を戦争に駆り出す麻生太郎を許すな!
戦争に突き進む岸田政権を打倒しよう!