たたかうあるみさんのブログMKⅡ

み~んなそろって、闘争勝利!でもやっぱりメットは、白でしょ⁉ということにしておこう。

容量がいっぱいになった「たたかうあるみさんのブログ」を移動して、2020年7月に新たに開設した、共産趣味鉄道ヲタブログ⁉…旅行、萌え系ネタ⁉もあります。

#憲法集会

おおさか総がかり集会「輝け!憲法」

 本日は扇町公園で行われた、おおさか総がかり集会「輝け!憲法 平和といのちと人権を」に参加してきた。
 13時45分開会なのだが、お約束で12時過ぎからビラ撒きタイム…沖縄県民大会同時集会inおおさかのチラシを、10人ぐらいで750枚撒いてきた。
DSC09678
 チラシ撒き会場…向こうのほうに、神戸大学と奈良女子大学の革マルが陣取っている…

DSC09679
 11月なのにめちゃめちゃ暑いので、日陰で街宣、休んでいるひとも多い。

DSC09680
 開始前の人だかりは、こんな感じ…

DSC09681
 空が真っ青で、日差しは強い。

DSC09682
 オープニングの、音楽タイム!
 やがて開会のあいさつ、そしてメインスピーカーの、清末愛砂さんのお話が始まる。
 清末さんは憲法学者であると同時に、長年パレスチナ支援にもかかわってこられた。今回もガザに行く予定をしていたのだが、10月7日からのガザ危機の勃発により、それがかなわなくなったとのこと。
 まずはじめに、日本国憲法を守ることが、ガザとの連帯になると述べられた。憲法には平和的線損件の追及という理念がうたわれている。自分自身が憲法研究者であるからこそ、ガザに行く…その意味も含め、ガザという閉鎖された空間に入ろうとすることに異議をみいだすのだそうな。
DSC09683
 清末さんがこの23年間、聞き飽きた言葉は「自衛」だそうだ。この言葉の下、たくさんのパレスチナ人が殺されてきた。「自衛」の名のもとに、人の命が奪われることにもっと真剣に向き合うべきだということだ。軍備を持たない、交戦権をもたない日本国憲法でも、国の「自衛権」はあるとされるが、その名のもとに他国との戦争の準備が進められていることに警鐘を鳴らす必要がある…というわけだ。
 清末さんは現在のガザの状況にもふれ、このままイスラエルの攻撃が続けば、ガザというところにパレスチナ人が住むことができなくなる。なんとしても、この破壊をとめなければならない。しかし「停戦」は大事だが、ガザは封鎖されている。封鎖の解除をしないといけない…などと述べられた。
DSC09684
 つづいて「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会代表」の清水早子さんのアピール。宮古島は、ガザの面積の半分に、5万人が住んでいる。
 辺野古埋め立て工事設計変更の代執行をめぐる裁判で、玉城デニー知事は「県民の民意こそ公益である」と言ったが、辺野古の工事は10年かかる、その間に政府は戦争準備を進めている。もう最終段階です。宮古、八重山に戦争が見えてきた、戦争準備が具体的に、リアルに進められてきた…戦車を南の島仕様にしたり、琉球石灰岩土壌の破砕実験を行ったり、遺体収容袋が運び込まれたり…と述べられた。(具体的な話は明日の集会で資料をお渡しするとのこと)
 南の島が海に囲まれたガザにされようとしています。離島から始まれれる戦争を止めてください、足元から止めてくださいと訴えられた。

DSC09685
 続いて立件野党の議員、元議員のアピール…立憲民主党の森山浩之衆議院議員、日本共産党の宮本たけし衆議院議員、清水ただしさん、たつみコータローさん。社民党の大椿ゆうこ参議院議員と服部良一さん。れいわ新選組の大石あきこ衆議院議員があいさつ。

DSC09687
 ポテッカータイム…「いかそう憲法」「とめよう大軍拡」
 集会参加者は、5,000人だそうな。
 閉会のあとは、パレードという名の、デモでありますっ‼

DSC09691
 デモに向かうぞ!

DSC09694
 公園の出口で、長い時間待たされる…なざか「新選組」の隊列の後ろにいる。
 どうも天神橋筋と扇町通の交差点でブチブチ隊列を切って、デモを出発させている感じである。

DSC09695
 よーやく天神橋筋を南下…

DSC09696
 こんな感じで、デモが通ります…

DSC09698
 道路の左側に移動…革共同「未来」ののぼり…
 コールには、Free Palestine!Free Gaza!もあるよ。

DSC09699
 日が傾くのが早い…

DSC09700
 いよいよ終盤にさしかかる…

DSC09701
 天神橋北詰の交差点を左に曲がって、南天満公園内で解散…お疲れさまでした。

かがやけ憲法!集会のお知らせ

 11月3日憲法集会のお知らせ。
20221103 かがやけ憲法集会_0001

かがやけ憲法!
平和といのちと人権と
11/3(木・祝)
14時開会 扇町公園
終了後、パレード

改憲・大軍拡NO!くらしをこわす岸田政治にストップを!輝け憲法!いかそう9条!

岡野八代さん×若者トークセッション
「憲法って何だろう」
~仕事・コロナ・平和~

スペシャルゲスト 岡野八代さん
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科(西洋政治思想史・フェミニズム理論)。著書に「戦争に抗するーケアの倫理と平和の構想」(岩波書店)、「フェミニズムの政治学ーケアの倫理をグローバル社会へ」(みすず書房)など。

川口真由美とおもちゃ楽団
ピクニックシートなどご準備いただき、距離をとりながらゆっくりお聞きください

高良鉄美参議院議員
辺野古基地問題、台湾・南西諸島問題、コロナ感染で揺れる沖縄から

立憲野党からの連帯の挨拶

主催 おおさか総がかり行動実行委員会
カンパにご協力を 郵便振替「平和憲法パレードの会」
00910-4-331584

大阪憲法会議・共同センター  06₋6352₋2923
戦争をさせない1000人委員会・大阪 06₋6351₋0793
しないさせない戦争協力関西ネットワーク 06₋6364₋0123
おおさか総がかり行動実行委員会HP

梅田解放区 憲法記念日アピールのお知らせ

 憲法記念日アピールというとほのぼの感があるが、どちらかというと緊急行動である。連休明けにも、改憲のための国民投票法改正法案が衆議院を通過しそうだ。毎日新聞より
国民投票法改正案、自民・公明が5月6日採決、11日衆院通過へ
 自民・公明両党は憲法改正手続きに関する国民投票法改正案を5月6日に衆院憲法審査会で採決し、11日に衆院を通過させる方針を固めた。複数の与党幹部が明らかにした。改正案は2018年に提出されて以来、9国会目となる。
 改正案は、憲法改正国民投票の手続きを公職選挙法に合わせるのが目的で、駅や商業施設などへの共通投票所の設置や投票所に同伴可能な子どもの範囲の拡大など7項目が盛り込まれている。(中略)
 野党側は、CM規制や外国人寄付規制が盛り込まれていない改正案は不十分として、3年をめどに法整備するよう付則に盛り込む修正案を提出する方針。立憲の枝野幸男代表は28日、「改正案は明らかに欠陥法だ」と述べ、与党側の対応を求める考えを示した。
 改正案が成立しても、国民投票にかける改憲原案の発議に必要な衆参両院の3分の2以上の賛成が確保できるかどうかは見通しが立っていない。【東久保逸夫、宮原健太】

 だが、コロナ感染拡大によって緊急事態宣言が出される中、大阪、扇町公園における輝け憲法!平和と命と人権を!おおさか総がかり集会はオンライン開催のみとなった。
 そして菅政権は、コロナのどさくさに紛れて「不要不急」の改憲攻撃を仕掛けてきたのである。
 絶対に許すことはできない!ということで、梅田解放区で急遽、改憲阻止、国民投票法改正反対の緊急街宣をやることになったのだ。
 時間は16時から1時間半程度、「総がかり行動」のオンライン中継が終わってからということにした。
 入管法改悪反対、東京五輪中止の他、医療や検査をないがしろにしたまま後手後手のコロナ対策をする菅政権や、吉村・維新大阪府政への批判も大歓迎だ!

5月3日16時、ヘップファイブ前に結集しよう!
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

あるみさんとは

あるみさん

左翼、時々テツ!ちょっぴり萌え系…白系共産趣味ブログであったが、どうも本人のスピリットは赤か黒らしい。闘争・集会ネタが主。主戦場は沖縄・辺野古。
 もとネタは、鉄道むすめのメットキャラ「金沢あるみ」さん。フィギュアを手に入れ、メットを白く塗ったりして遊んでいた。「あるみさん」つながりで「すのこタン。」も要チェック!
 「侵略!イカ娘」からはまったのは「ガールズ&パンツァー」…梅田解放区の隠れ「ガルパンおじさん」でもあるが、今は「はたらく細胞」の「血小板ちゃん」にハマり(おいおい)人間が朝の6時に起きれるか!という謎のコンセプトで生きている。

メールは、nishihansenあっとyahoo.co.jpまで(あっとを@に変更して下さい)
ではでは(^^)

最新コメント
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ