たたかうあるみさんのブログMKⅡ

み~んなそろって、闘争勝利!でもやっぱりメットは、白でしょ⁉ということにしておこう。

容量がいっぱいになった「たたかうあるみさんのブログ」を移動して、2020年7月に新たに開設した、共産趣味鉄道ヲタブログ⁉…旅行、萌え系ネタ⁉もあります。

#大阪

大阪「衰退」のメカニズム

 「現代ビジネス」こんな記事をみつけた…週刊現代に掲載されている簡単な記事だが、
大阪はかつて、東京をも上回る「日本一の街」だった…それがなぜ「衰退」へ向かったのか? その意外なメカニズム
 戦前の大阪は、東京よりも大きな「大大阪」だった。それが1970年を過ぎるころから、衰退していったのである。立命館大学教授で『大阪—都市の記憶を掘り起こす』の著者、人文地理学者の加藤政洋氏が解説するところによれば、2ページ目
 「新聞記事を読むと、'70年の大阪万博の頃までは熱気があったことが伝わってきます。しかし、'70年代以降に新幹線や高速道路などの交通網がそれまで以上に発達し、都市同士の結びつきが強くなると、東京が企業の本社機能を吸収するなど、東京一極集中が進みます。さらに、グローバル化のなかで工場は安い労働力を求めて海外に出て行き、大阪経済の地盤沈下が進みます」
 とある。
 なるほど、新幹線で東京までぴゃーっと行ければ、東京に本社機能とかがあってもよいと考えるだろう。現在は航空機もバンバン、東京と大阪を結んでいる。LCCだってある…集積の利益を考えれば、ドンドンと東京に集中するだろう。
 なお、新幹線で大阪の”不利”なところを言えば、新大阪駅が都心から離れていることも大きいだろう。JR(国鉄)を使えば、環状線の大阪駅で東海道本線に乗り換える。それ以外は地下鉄1本だけというアクセスである。今、ようやく「なにわ筋線」から阪急十三をを経て、新大阪に結ぶ阪急電鉄の新鮮構想が浮上し、南海の難波駅から直通で新大阪に行けるようになる。関西空港も含め南のほうから、新大阪にアクセスするのは本当に大変なのだ。
 東海道新幹線は戦時中の「弾丸列車」計画の遺産をつかうことで素早く整備できたのであるが、大阪もすっ飛ばして東京ー下関をいち早く結ぼうというものだったので、新大阪駅が不便なものになったのは否めない。
 で、加藤教授は次のように続ける。
 「'80年代、大阪市は『テクノポート大阪』という都市計画を掲げます。かつては工場で栄えていた湾岸地域や埋め立て地を開発し、そこに『新都心』を作ろうとしたのです。バブルの勢いもあってその一環として建設されたのが、アジア太平洋トレードセンター(ATC)や大阪ワールドトレードセンター(WTC)です。前者は'94年に1400億円超の開発費で、後者は'95年に1100億円超の開発費で竣工されましたが、結局ほとんどテナントが入らず、最終的に府の庁舎や市の部局などが入ったことはよく知られています。ほかにも同計画では多くの開発が失敗、大阪経済にとってむしろ重荷になってしまったかもしれません」
 80年代は大阪でも「革新府政」が倒れ、共産党以外相乗り府政が誕生する。この政権が進めてきたのが上記の開発である。しかし記事ではこう解説する。
 こうした失敗も、振り返ってみれば仕方がないものに見える。なぜなら、これらの開発は、都市の「文脈」や「歴史」をほとんど無視して、いきなり巨大な建物を建設する「インプラント型(埋め込み型)」の開発だったからだ。衰退する都市にドーピングをするかのように無理やりに建物を造る—その開発手法からは、かつての栄光から転落することへの焦燥が垣間見えはしないか。
 都市の「文脈」や「歴史」をほとんど無視した、無理やりの開発…こんなものが失敗するのは、碑を見るより明らかだろう。
 こうした「開発府政」の負の遺産を始末するフレコミで、台頭したのがポピュリスト。橋下徹であり、彼がつくった大阪維新である。だが、彼らが掲げた「都構想」そして続きの「カジノ・IR」もまた、都市の「文脈」や「歴史」から切り離された、開発行政の最たるものだ。さすがに「都構想」は市民の手で否定されているが、それでも「三回目の住民投票を!」とする維新の声はなくならない。それどころか、「かつての栄光から転落することへの焦燥」から、ドーピングのように万博、そしてカジノ・IRに期待をかけているのが、大阪の人たちではないだろうか。吉村大阪飛知事が「大阪ワクチン」「(万博で)空飛ぶ車」「大阪カジノ」から最近は、大阪にF1を誘致するなどということも言いだすのは、こいつら維新が普段の行政よりも、何か「イベント」を立ち上げて政治をやっているような手法をとるのも、そうした焦燥からきているのだろう。

 衰退から逃れるためには、焦燥から一歩抜け出し、足元をみつめた地道な行政再建に戻る…それが「反維新」を掲げる私たちの主張であるわけだが、まぁ、地味ではあるな。

県民大会同時集会inおおさかに決起!

 本日は大阪・神戸で「阪神・オリックス優勝パレード」という万博宣伝政治行事が行われたようなのであるが、それに負けじと沖縄県民大会同時集会inおおさかが、大阪の西梅田公園で行われた。これは「全国連帯・11・23県民平和大集会」に連帯して行われる、沖縄に辺野古新基地や自衛隊ミサイル部隊配備に反対し、沖縄を再び戦場(いくさば)にしない・させないための闘いの一環である。
 西梅田公園は、よくデモの解散地点や出発点としては利用されるが、ここで集会をするのはほぼはじめてではないだろうか?ステージをどこにとっっていいのかがわからない構造なので、とりあえず階段のtこおrで座って観れるようにステージを設定。
DSC09757
 「月桃の花」歌舞団の皆様による、オープニング演舞がはじまる。
 その後、13時半から集会開始制限を行い、川口真由美さん、牧志徳さんの歌や三線でもりあがる。なお、川口さんも牧さんもこの後別の予定があるため…特に牧さんはJR奈良駅前の集会にも出演予定…早めに出演してもらった。
 音楽が終わって、2時過ぎから集会の呼びかけということで、西尾慧吾さんからあいさつ。彼は南部戦跡からの遺骨混じり土砂の埋め立て仕様に反対する運動を、大阪・茨木市から始めた人だ。
 その後、議員。政党からのアピールということで、兵庫から兵庫県議会議員の北上あきひと(無所属)さん、大阪から社会民主党の長崎由美子さんのアピール。その後、れいわ新選組、大石あきこ衆議院議員からのメッセージが、大石事務所の方から読み上げられた。
DSC09764

DSC09765

DSC09769

 こんな感じで、広場の平らたところを避けて、階段のところにみんなが座っている。
 議員、政党からのアピールの後、沖縄現地の電話がつながる。少し島々の様子を報告…沖縄タイムスの記事…なお、結集は7千人ほどだそうな。
 カンパアピールでカンパをささっと集めたのち、市民団体のアピールに移る。
 市民デモHYOGO
 ジュゴン保護キャンペーンセンター
 南西諸島への自衛隊配備に反対する大阪の会
 日本基督教団大阪教区沖縄交流・連帯委員会
 辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動
 宮古島の要塞化に反対する会
 以上、6団体である。

 その後、Swing MASAさんと、梅田解放区とかでいっしょにやっている仲間たちとのライブ。
 行動提起で、デモコースと、辺野古で闘いが続けられていることの紹介、主催者から、参加者は400名(デモの時数えたら420名ほどだったから、実質450名はいたのではないか?という話も)カンパは19万円ほど集まったとのことである。

 ここから、2梯団に分かれて、デモでありますっ‼

DSC09779

DSC09781

DSC09785
 デモはいつものコース…梅田伸道を東に進み、西天満交叉点で左折・北上。扇町通を西に行って、新御堂筋の高架下を北上、旧OS劇場前で解散というやう。

DSC09786

DSC09787
 みなさまおつかれさまでした(^^)

11・23沖縄同時行動のお知らせ

 先日、沖縄県民大会同時集会inおおさかの案内をしたが、奈良と京都の行動を紹介する…
  まず、、奈良
20231123 奈良集会20231101
 沖縄を再び戦場にするな!  
 戦争をさせない、しない白旗運動を
沖縄県民大集会と連帯する
  11・23奈良県集会&デモ
場所:JR奈良駅東口広場
日時:11月23日(木)午後2時30分

~プログラム~
午後2時30分~
 ・主催者挨拶
 ・一二三礼さん 歌、演奏
 ・牧志徳さん  三線&唄
 ・参加者アピール
 ・集会宣言
午後4時 デモ出発
 三条通⇒猿沢の池

主催:奈良-沖縄連帯委員会 多文化共生フォーラム奈良 ぷらっとほーむ奈良 沖縄の高江・辺野古につながる奈良の会

20231123 奈良集会20231101_0001
 11.23沖縄県民平和大集会に連帯する
 ―対話による信頼こそ平和への道―
「沖縄を再び戦場にするな!」戦争をさせない、しない白旗運動
 「戦う覚悟」を強制するなら、我々は「闘わない覚悟」を強固に打ち立てようではないか。
 戦争は、戦争を鼓舞し、扇動し、戦争を起こす国家(政府)が宣言するだけでは起こらない。何よりも戦争に賛成し、実行する者(国民)、戦争をする人がいなければ、決して戦争はできないし、起こらない。至極当然な論理だ。
 だから奈良県では「沖縄を再び戦場にするな!戦争をさせない、しない」白旗運動を始めた。白旗は、降参する意思を超えて「戦争をさせない、しない」という行動表現。日の丸よりも白旗を堂々と掲げて、何よりも「命どぅ宝」ー命を大切にし、命を守る運動を展開していこう、と誓い合った。
以下、省略

 なお、牧志徳さんが大阪と奈良の集会で演奏することになっているが、牧さんは大阪の集会で演奏したのち、大和路快速で奈良に向かうのだそうな…


 続いて京都の集会
20231123 沖縄集会京都20231103
 沖縄を再び戦場にさせない!沖縄県民集会連帯同時集会in京都
◆11月23日(木 祝日)
◆午後3時45分
  円山公園ラジオ塔前集合
   4時30分 デモ出発

 沖縄では、専守防衛に反する安保関連3文書の閣議決定や、自衛隊の南西シフトを受けて、全県的な「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」が発足、11月23日に那覇市内で1万人規模の県民大会が開かれ、党派や世代を超えた全国的な運動を目指します
 「島を戦場にしないで」との民意を一顧だにせず、「沖縄差別」としか言いようもない暴挙を次から次へと繰り出す日本政府に、「沖縄県外」でこそ抗議の声を上げる必要があります。
 数多くの自衛隊基地や京丹後のXバンドレーダー米軍基地を抱える京都も戦争を始める基地強靭化の渦中にあります。
 京都から、京都からこそ沖縄にr根対する声をあげましょう。
主催:沖縄県民集会連帯同時集会in京都実行委員会
  連絡先:松本修(090-2359-9278)

以下、省略

20231123 沖縄集会京都20231103_0001
 私たちは国策追認の最高裁不当判決に抗議します!
 9月4日最高裁は、辺野古新基地建設について、政府の「是正指示」を認める不当判決を出しました。
 その判決は、軟弱地盤の調査不足などの問題を無視し、沖縄の声を踏みにじり戦争準備を正当化し、沖縄を再び戦争の踏み台にしようとするものです。代執行はさらなる自治体破壊です。
 どん欲に世界に触手を伸ばす資本の利益を最大化し、私たち市民の命と生活を奪う岸田政権の強権的な姿勢と一体化した不当な判決です。
 絶対に許すことはできません。民意はデニー知事と共にあります。
 沖縄県民の意思とそれを受けて闘う玉城デニー知事を支持しましょう。
 「台湾有事」を口実に進められる琉球弧の軍事要塞化に反対し、全国各地の、そして京都の自衛隊基地強靭化に反対の声を上げ続けましょう!

以下、省略

 なお、滋賀県でも集会が企画されている。
 兵庫県は、三宮付近で阪神・オリックス優勝パレードが企画されており(大阪も同日開催)交通規制の状況が不明ということで、大阪の集会に合流するとのことである。

最後、沖縄集会のチラシ
20231123 沖縄集会20231101
 概要のみ…
県民平和大集会
 日時:11月23日(木・祝)
 場所:奥竹山公園陸上競技場
主催:「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」

20231123 沖縄集会20231101_0001
 私たちの住む島を戦場にしないで!声を世界に届けよう
 沖縄は人間の住む島です。島々にミサイルを持ち込み、戦争の準備をすることを断じて許しません。「沖縄戦の地獄を子供に味わせない」。戦争体験者の言葉はウチナンチューの魂の叫びです。政府は今、敵基地を攻撃し、場合によっては先制攻撃が可能な政策に舵を切りました。ミサイル戦争を前提にした作戦に、住民の生命、財産を守る観点はありません。沖縄は日本の防波堤になることも、他国への攻撃基地になることも拒否します。声を上げましょう。沖縄が二度と戦争の被害者にも加害者にもならないように。

以下、省略




 

入管法改悪反対!集会&デモのお知らせ

 コロナ対策をなぁ~んもしないくせに、国民投票法改悪やデジタル庁法案など、様々な悪法を通そうとたくらむ「悪の組織」菅政権!まだまだ重要な悪法阻止の闘いは続くぞ!
 悪法の中には、入出国管理法の「改正」も含まれている。今回の改悪のキモは、オーバースティなどで退去強制令書が出され、それを拒否した場合に刑事罰が科せられるようになること、また難民申請が3回までしか行えず、3回目を却下されれば強制送還が可能になることだ。退去強制令書が出た場合、多くの人は帰国するのであるが、母国に生活基盤等がなくなっているなど、帰れない人もいる。また日本は難民認定が非常に厳しく、なかなか認定してもらえない、だが母国に帰れば迫害をうけるから難民申請をしているのであって、そうした人も退去強制令書が出ても帰ることはできない。
 そして強制退去させられる外国人を「収容」する施設において、酷い人権侵害が行われていることが明らかになっている。外部との連絡や通信が制限されるのみならず、看守から虐待されたり、医療すらまともに受けさせてもらえない扱いをうける。名古屋入出国管理局で収容されていたスリランカ人のウィシュマさんは、嘔吐する恐れがあるためバケツを持って面会するぐらいの容態であったにもかかわらず、ろくな治療もうけさせてもらえず、3月に亡くなった。収容そのものも基準や期限がなく、誰がどのくらいの期間収容され、いつ「仮放免」になるかもわからない…このような状況をほっておいて、外国人を犯罪者のように扱う「改正」は許せない!本日12日の、衆議院法務委員会での採決は見送られたが、絶対に阻止しよう…ということで行動提起
 16日は大阪で、集会&デモでありますっ!

   最後は、22日の梅田解放区のメインテーマも、入管法改悪反対にしたぞ!


  入管法改悪阻止の行動に決起しよう!すべての人に基本的人権を!外国人を差別する菅政権を打倒しよう!
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

あるみさんとは

あるみさん

左翼、時々テツ!ちょっぴり萌え系…白系共産趣味ブログであったが、どうも本人のスピリットは赤か黒らしい。闘争・集会ネタが主。主戦場は沖縄・辺野古。
 もとネタは、鉄道むすめのメットキャラ「金沢あるみ」さん。フィギュアを手に入れ、メットを白く塗ったりして遊んでいた。「あるみさん」つながりで「すのこタン。」も要チェック!
 「侵略!イカ娘」からはまったのは「ガールズ&パンツァー」…梅田解放区の隠れ「ガルパンおじさん」でもあるが、今は「はたらく細胞」の「血小板ちゃん」にハマり(おいおい)人間が朝の6時に起きれるか!という謎のコンセプトで生きている。

メールは、nishihansenあっとyahoo.co.jpまで(あっとを@に変更して下さい)
ではでは(^^)

最新コメント
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ