まず、、奈良

沖縄を再び戦場にするな!
戦争をさせない、しない白旗運動を
沖縄県民大集会と連帯する
11・23奈良県集会&デモ
場所:JR奈良駅東口広場
日時:11月23日(木)午後2時30分
~プログラム~
午後2時30分~
・主催者挨拶
・一二三礼さん 歌、演奏
・牧志徳さん 三線&唄
・参加者アピール
・集会宣言
午後4時 デモ出発
三条通⇒猿沢の池
主催:奈良-沖縄連帯委員会 多文化共生フォーラム奈良 ぷらっとほーむ奈良 沖縄の高江・辺野古につながる奈良の会

11.23沖縄県民平和大集会に連帯する
―対話による信頼こそ平和への道―
「沖縄を再び戦場にするな!」戦争をさせない、しない白旗運動
「戦う覚悟」を強制するなら、我々は「闘わない覚悟」を強固に打ち立てようではないか。
戦争は、戦争を鼓舞し、扇動し、戦争を起こす国家(政府)が宣言するだけでは起こらない。何よりも戦争に賛成し、実行する者(国民)、戦争をする人がいなければ、決して戦争はできないし、起こらない。至極当然な論理だ。
だから奈良県では「沖縄を再び戦場にするな!戦争をさせない、しない」白旗運動を始めた。白旗は、降参する意思を超えて「戦争をさせない、しない」という行動表現。日の丸よりも白旗を堂々と掲げて、何よりも「命どぅ宝」ー命を大切にし、命を守る運動を展開していこう、と誓い合った。
以下、省略
なお、牧志徳さんが大阪と奈良の集会で演奏することになっているが、牧さんは大阪の集会で演奏したのち、大和路快速で奈良に向かうのだそうな…
続いて京都の集会

沖縄を再び戦場にさせない!沖縄県民集会連帯同時集会in京都
◆11月23日(木 祝日)
◆午後3時45分
円山公園ラジオ塔前集合
4時30分 デモ出発
沖縄では、専守防衛に反する安保関連3文書の閣議決定や、自衛隊の南西シフトを受けて、全県的な「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」が発足、11月23日に那覇市内で1万人規模の県民大会が開かれ、党派や世代を超えた全国的な運動を目指します
「島を戦場にしないで」との民意を一顧だにせず、「沖縄差別」としか言いようもない暴挙を次から次へと繰り出す日本政府に、「沖縄県外」でこそ抗議の声を上げる必要があります。
数多くの自衛隊基地や京丹後のXバンドレーダー米軍基地を抱える京都も戦争を始める基地強靭化の渦中にあります。
京都から、京都からこそ沖縄にr根対する声をあげましょう。
主催:沖縄県民集会連帯同時集会in京都実行委員会
連絡先:松本修(090-2359-9278)
以下、省略

私たちは国策追認の最高裁不当判決に抗議します!
9月4日最高裁は、辺野古新基地建設について、政府の「是正指示」を認める不当判決を出しました。
その判決は、軟弱地盤の調査不足などの問題を無視し、沖縄の声を踏みにじり戦争準備を正当化し、沖縄を再び戦争の踏み台にしようとするものです。代執行はさらなる自治体破壊です。
どん欲に世界に触手を伸ばす資本の利益を最大化し、私たち市民の命と生活を奪う岸田政権の強権的な姿勢と一体化した不当な判決です。
絶対に許すことはできません。民意はデニー知事と共にあります。
沖縄県民の意思とそれを受けて闘う玉城デニー知事を支持しましょう。
「台湾有事」を口実に進められる琉球弧の軍事要塞化に反対し、全国各地の、そして京都の自衛隊基地強靭化に反対の声を上げ続けましょう!
以下、省略
なお、滋賀県でも集会が企画されている。
兵庫県は、三宮付近で阪神・オリックス優勝パレードが企画されており(大阪も同日開催)交通規制の状況が不明ということで、大阪の集会に合流するとのことである。
最後、沖縄集会のチラシ

概要のみ…
県民平和大集会
日時:11月23日(木・祝)
場所:奥竹山公園陸上競技場
主催:「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」

私たちの住む島を戦場にしないで!声を世界に届けよう
沖縄は人間の住む島です。島々にミサイルを持ち込み、戦争の準備をすることを断じて許しません。「沖縄戦の地獄を子供に味わせない」。戦争体験者の言葉はウチナンチューの魂の叫びです。政府は今、敵基地を攻撃し、場合によっては先制攻撃が可能な政策に舵を切りました。ミサイル戦争を前提にした作戦に、住民の生命、財産を守る観点はありません。沖縄は日本の防波堤になることも、他国への攻撃基地になることも拒否します。声を上げましょう。沖縄が二度と戦争の被害者にも加害者にもならないように。
以下、省略