たたかうあるみさんのブログMKⅡ

み~んなそろって、闘争勝利!でもやっぱりメットは、白でしょ⁉ということにしておこう。

容量がいっぱいになった「たたかうあるみさんのブログ」を移動して、2020年7月に新たに開設した、共産趣味鉄道ヲタブログ⁉…旅行、萌え系ネタ⁉もあります。

#不当判決

辺野古、不当判決弾劾‼最高裁も工事も粉砕しよう‼

 昨日、予想されていたとおりであるが、辺野古新基地建設工事で沖縄県の設計変更不承認を違法とする判決が確定した。毎日新聞WEBより
辺野古工事「不承認」訴訟、沖縄県の敗訴確定 最高裁が上告棄却
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画で、埋め立て工事の設計変更を承認しなかった県に国土交通相が是正指示をしたのは違法として、県が取り消しを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷は4日、県側の上告を棄却した。岡正晶裁判長は「国の裁決後も知事が設計変更を承認しないのは違法」と述べた。県側敗訴とした福岡高裁那覇支部判決(3月)が確定した。裁判官5人全員一致の意見。
 設計変更は辺野古沿岸部に軟弱地盤が見つかったことに伴うもので、着工には県の承認が必要。設計変更を承認する法的義務を負う形となった玉城デニー知事は判決後の記者会見で、「極めて残念だ。今後の対応は検討する」とした上で、「辺野古新基地建設の断念を求める意思は変わらない」と述べた。ただ今回の判決は、国との法廷闘争で県敗訴の流れを決定付ける意味合いがあり、知事は厳しい立場に追い込まれた。
 設計変更は、防衛省沖縄防衛局が2020年4月に県に申請した。県は21年11月に「環境破壊が甚大」などとして設計変更を不承認とした。同局は行政不服審査法に基づき審査を請求し、国交相が22年4月、不承認処分を取り消す裁決をし、変更を承認するよう是正指示を出した。
 小法廷は、設計変更の承認について、県が国に代わって執行する「法定受託事務」だと指摘。法定受託事務を不承認とした知事の処分を国が取り消す裁決をした場合、知事は裁決に従う義務を負うとの判断を示した。その上で「知事が裁決に従わないことが許されれば、紛争の迅速な解決が困難となる」と言及し、国交相の是正指示を適法とした高裁那覇支部判決は妥当と結論付けた。(以下略)

 記事にあるように、この裁判は徹底的に「手続き論」に終始し、県の設計変更不承認が科学的、技術的にいかに正当であるか(いかに政府の「是正指示」がデタラメであるか)ということは問われなかった。「法定受託義務」と位置づけ、政府の意見のみを尊重し、「国と地方は対等」という致富自治の原則もかなぐりすてて、裁判所が政府に忖度した判決である。絶対に許してはならない!
 沖縄県がこれにどう対応するか、まだ結論はでていないが、いくら国が「是正しなさい!」といっても、環境を保全しながら超軟弱地盤の改良工事を実施し(水面下90mの地盤改良をできる作業船は存在しない)、基地を完成させることなぞ不可能だ!だから設計変更は不承認で当然なのだ!

 沖縄防衛局の、そして国土交通省から出向してきた「エセ技術者」どもへ、やれるもんなら、やってみなさい!

 大浦湾側の埋め立て地がぐちょぐちょになって崩壊し、大浦湾が無茶苦茶に汚染・汚濁しても、お前たちは、そして今回不当判決をだした裁判官どもは、岸田政権はまったく責任をとらないだろう!

 県に対して、設計変更不承認を続けてほしい、あるいは別の理由を持ち出して設計変更を不承認にする、あるいは埋め立て承認そのものを取りけすなどしてほしいという要望が出されている。また、首都圏や沖縄で不当判決に抗議する集会が行われている。
9・5集会


 それにしても、これだけ最高裁判所がなぁ~んも審理もしない、話も聞かないで県の言い分を却下し、三権分立も地方自治もかなぐり捨てているのを見ると、ほんと「最高裁判所なんかいらない!」という風になるなぁ~ 革命の時には真っ先に襲撃され、ぐっちょんぐっちょんにされるのではなかろうか?

最高裁の辺野古不当判決糾弾!
設計変更を承認しないぞ!
辺野古の工事は直ちに中止!
最高裁を解体せよ!
辺野古の工事を強行する岸田政権を打倒しよう!

宝島社裁判、不当判決を許さないぞ!

 本日行われた宝島社裁判の判決であるが、本当に酷かった!
 裁判官が入廷して「原告の請求を棄却する云々…」わずか2.3秒‼
 当然、法廷は怒号に包まれる…「ちゃんと裁判をやれ!」「不当判決!」

 あっという間に、裁判官らは後ろの控室に姿を消した。
 法廷内で「不当判決を許さないぞ!」「闘うぞ!」とのコールも上がった。
20221118 宝島裁判判決
 当然、控訴となる。

 弁護士会館の集会では、こちらの報告にもあるように、ろくに人証もせず、な~んも理由をいわないで「結審」し、宝島社側の言い分のみで書いた判決およびそれを指揮した裁判官への批判が相次いだ。また、裁判官の訴訟指揮があまりにも酷い(弁護士さんもこんなの初めてというシロモノ)ので、裁判所に対して苦情申し立てをすることも提起された。村上さんと代理人弁護士、そして前回傍聴参加者有志が名を連ねることになる。(集会の報告はこちら
 また報告集会では、別途職場でハラスメントを受けて、これから裁判だという女性からの報告と、古井正代さんから旧優生保護法で不妊手術を強いられたことへの賠償を求める裁判についての報告があった。

 本裁判が提訴されてほぼ1年が過ぎたが、我々は宝島社資本と、理屈の分からないブルジョワ裁判のデタラメさと、差別やハラスメントに対して改めて闘っていく所存である!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

あるみさんとは

あるみさん

左翼、時々テツ!ちょっぴり萌え系…白系共産趣味ブログであったが、どうも本人のスピリットは赤か黒らしい。闘争・集会ネタが主。主戦場は沖縄・辺野古。
 もとネタは、鉄道むすめのメットキャラ「金沢あるみ」さん。フィギュアを手に入れ、メットを白く塗ったりして遊んでいた。「あるみさん」つながりで「すのこタン。」も要チェック!
 「侵略!イカ娘」からはまったのは「ガールズ&パンツァー」…梅田解放区の隠れ「ガルパンおじさん」でもあるが、今は「はたらく細胞」の「血小板ちゃん」にハマり(おいおい)人間が朝の6時に起きれるか!という謎のコンセプトで生きている。

メールは、nishihansenあっとyahoo.co.jpまで(あっとを@に変更して下さい)
ではでは(^^)

最新コメント
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ