たたかうあるみさんのブログMKⅡ

み~んなそろって、闘争勝利!でもやっぱりメットは、白でしょ⁉ということにしておこう。

容量がいっぱいになった「たたかうあるみさんのブログ」を移動して、2020年7月に新たに開設した、共産趣味鉄道ヲタブログ⁉…旅行、萌え系ネタ⁉もあります。

辺野古新基地建設反対

ドローンから見た沖縄・辺野古

 集会のお知らせ。
20250601 ドローンから見た沖縄(神戸)
ドローンから見た沖縄・辺野古
~今何が起きているのか~

空から見たドローンの眼が暴きます。
マヨネーズ並みの海底に砂杭71,000本!
9,300億円の予算で5,000億円以上使って投入土砂16%!

2025 6月1日(日)
 14:00開会(13:30開場)
 場所 神戸市立婦人会館 5Fさくら
 ・JR「神戸」駅下車、北へ徒歩5分
 ・神戸高速鉄道「高速神戸」駅下車、北へ徒歩2分
 ・市営地下鉄「大倉山」駅下車、南へ徒歩3分

講師:奥間政則さん
 沖縄ドローンプロジェクト
 沖縄県国頭郡大宜味村在住
 建設業(一級土木施工管理技士)

主催:辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動
 連絡先:090ー9702-4791(高崎)

20250601 ドローンから見た沖縄(神戸)_0001
 ウクライナ戦争そしてトランプ米新政権誕生などによって、世界はめまぐるしい動きを見せています。その中で東アジア情勢、特に台湾をめぐる情勢は日々その危険度を増し、琉球弧₋先島諸島の重要性が論じられています。日本政府中枢からは」台湾有事は日本有事」などの発言や、先島諸島の首長からは「一戦交える覚悟が必要」などと時代錯誤の発言も飛び出しています。
 その混沌の中、辺野古新基地建設は着々と進められています。SACO合意のもと「普天間基地移設ー負担軽減のための唯一の解決策」との欺瞞に満ちた政府の言説を垂れ流しにしたまま、多くの沖縄県民の反対意思表示にも関わらず、2018年辺野古・大浦湾に最初の土砂投入が行われました。これは地方自治体の主権や住民の民意を無視し、代執行という名の国の強権のもとで行われた暴挙です。
 大浦湾には「マヨネーズ並み」の軟弱地盤があり、また活断層の存在も明らかになっているのに、政府はその方針を変えることなく工事を続け、完成する見込みもなく、米軍が本当に必要ともしていない新基地を作るために、莫大な税金が投入されているのです。
 今大浦湾には無数の作業船やサンドコンパクション船と呼ばれる巨大な船がひしめき、それらが沖縄の美しい海を壊し、ホープスポットと呼ばれる海に住む多様な生き物を日々殺しています。
 それでも陸上ではキャンプシュワブ工事用ゲート前で、搬入ダンプを止めるために座り込みが行われ、海上では工事を止めるために、海上カヌーチームが果敢に作業船への抗議行動を繰り返しています。
 辺野古・大浦湾で行われているすさまじい環境破壊を、ドローンによって白日のもとに明らかにしているのが、沖縄ドローンプロジェクトの奥間政則さんです。
 沖縄の現実が、沖縄以外の日本の大手メディアで取り上げられることはほとんどありません。それは政府にとって究極の「不都合な真実」だからです。
 ぜひ奥間さんが撮影した上空からの映像を見ながらお話を聞き、沖縄₋日本が置かれている現状をもう一度見直し考え直す機会にしましょう。

沖縄を再び戦場にさせない!スタンディング

スタンディング同日行動のお知らせ
20241123 沖縄スタンディング20241030
沖縄を再び戦場(いくさば)にさせない!
11月23日(土)スタンディング同日行動
@在大阪・神戸米国総領事館前 13:00~13:30
 ヨドバシカメラ梅田店北東角 14:00~15:00
 JR京橋駅ガード下      14:00~15:00
 JR天王寺駅東口       14:00~15:00
 JR大阪駅御堂筋南口     15:30~17:00
 神戸三宮 マルイ前     13:00~14:00(予定)

※プラカードなどは用意すていますが、独自のアピールも歓迎します。
 どなたでもご自由にご参加ください。

主催 沖縄を再び戦場(いくさば)にさせない実行委員会
 osakadouji1123@gmail.com

20241123 沖縄スタンディング20241030_0001
11・23同時スタンディングにお集まりください
 昨年沖縄で「沖縄を再び戦場(いくさば)にさせない」県民大集会が行われた11月23日(土)、私たちは大阪で戦争反対のスタンディングを行います。ポテッカー、プラカードはこちらでも用意しますが、個人での持ち込みも歓迎します。
性暴力を許さない!日米地位協定の改定を!
 沖縄では現在も米軍基地が集中し、米兵による事件・犯罪も繰り返されています。そのうえ昨年12月に起こった少女への性暴力事件などの事件が、日本政府によって沖縄県に伝えられなかった、隠蔽されていた問題も明らかになりました。あらゆる性暴力に反対するとともに、米軍に忖度する日本政府を許すわけにはいきません。
 また沖縄では米軍基地周辺の地下水が、米軍が使用する泡消火剤由来のPFAS(有機フッ素化合物)で汚染されている問題がありますが、行政が米軍基地に立ち入って調査することも改善させることもできません。米軍・米兵が事件や犯罪を起こしても、警察や行政が捜査や調査を行うことが、現在の不平等な「日米地位協定」によって妨げられているからです。米兵、米軍もそれをよいことに、事件や事故をくり返すようになります。米軍が駐留する国、例えばイタリアや韓国も米軍と地位協定を結んでいますが、自国の軍や警察、行政が米軍に対し規制をかけることができるなど、ある程度不平等さは解消されています。日本だけが、不平等な地位協定を改定せず、米軍のいいなりになっています。政府は「沖縄の負担軽減」をいうならば、まずは日米地位協定の改定をするべきです。
辺野古新基地建設反対!
 「沖縄の負担軽減」として、市街地の真ん中にある「普天間飛行場」の返還が決まっています。しかしそれは沖縄島内への移設、名護市辺野古への新基地建設が条件となっています。沖縄県民は辺野古への移設にも反対しており、2018年の県民投票では辺野古新基地建設反対が7割を占め、民意がしめされています。しかし政府は辺野古への基地建設を強行し、沖縄県が下した設計変更不承認を無効にするため、地方自治体の権限を取り上げて推し進めました。海面下に軟弱地盤が広がり、いつ完成するかわからない辺野古新基地は普天間の代替施設にはなりません。またサンゴ礁が広がり、ジュゴンが餌を食べに来る生物多様性にも富んだ大浦湾やその周辺海域を破壊する埋め立て工事は地球に対する犯罪でもあります。私たちは辺野古新基地建設に反対します。
戦争反対!ミサイル弾薬庫いらない!
  沖縄には米軍基地のみならず自衛隊の駐屯地や訓練場、ミサイル弾薬庫なども整備されつつあります。石垣島や宮古島、奄美大島や沖縄島の勝連半島には自衛隊ミサイル部隊が配備され「敵基地攻撃能力」を持つ長射程のミサイルが配備されようとしています。 ミサイル部隊の配備は沖縄・琉球弧の島々だけの問題ではありません。九州・西日本各地に長距離ミサイル弾薬庫が新たに建設され、自衛隊が強化されていきます。実戦さながらの米軍との共同演習や、陸海空の統合演習も行われます。京都府精華町祝園の陸上自衛隊分屯地にも、大型弾薬庫増設計画があります。
 「台湾有事」や中国の脅威をあおり、膨大な軍事予算(5年で43兆円、来年度の防衛予算は概算要求で8兆5千億円)を使って戦争準備をすることは許されません。また万一戦争が起これば、基地や弾薬庫は真っ先に攻撃の対象になります。沖縄の人たちも「再び沖縄を戦場(いくさば)にするな」と声をあげています。私たちもいっしょに声を上げ、ミサイル弾薬庫建設や日本の軍備拡大・戦争政治に反対していきましょう! 

沖縄闘争を破壊する「れいわ新選組」弾劾!【追記あり】

 昨日9日、沖縄1区から「新選組」の久保田みどり氏が立候補することが表明された。Y!ニュース琉球新報久保田氏が出馬表明「「介護難民増、変える」 れいわ 衆院選沖縄1区
 27日投開票予定の衆院選に向け、保育士で新人の久保田みどり氏(47)が8日、県庁記者クラブで会見し、沖縄1区かられいわ新選組公認で出馬すると表明した。
 久保田氏は25年間、保育の現場で働いた経験から、保護者や保育従事者などの「現場の声が行政に届かない。これをどうしても訴えたい。少子高齢化が進む中で、介護難民も増える状況を国政から変えたい」などと訴えた。
 久保田氏は、1977年6月8日生まれ、豊見城市出身。近畿大学豊岡短期大学通信教育部卒。2023年2月の豊見城市議選に出馬し、落選した。
 衆院沖縄1区には、共産現職の赤嶺政賢氏(76)、自民現職の国場幸之助氏(51)、無所属前職の下地幹郎氏(63)、参政新人の和田知久氏(64)も出馬を予定している。

 記事にもあるように、沖縄1区は共産党の赤嶺政賢氏が「オール沖縄」の枠で議席を維持し続けている。そこに「新選組」から野党票を奪う形で立候補するということは、赤嶺議員の当落に係る問題であり、共産党に対する攻撃というより、「オール沖縄」そして、辺野古新基地建設反対を想う全ての沖縄県民、いや全国の民衆に対する敵対である。私はこれを絶対に許さない!
 共産党書記局長で参議院議員の小池晃氏もめちゃめちゃ怒っている‼
 小池氏も書いているとおり、「あかみね氏は、日本共産党の唯一の小選挙区選出議員であるだけでなく、沖縄を代表する政治家だ。辺野古新基地建設の問題点を繰り返し追及し、南西諸島へのミサイル配備にも、米兵の性暴力にも、県民の怒りをぶつけ、県民のくらしと経済を支えるためにも奮闘してきた、党派を超えた『宝の議席』だ」なのである‼
 それをつぶそうというのが「新選組」沖縄一区候補者擁立なのだ‼
 一応「新選組」側の言い分も張り付けておこう…
 沖縄4区で「新選組」の山川ひとし氏を「オール沖縄」の統一候補にしておけば…という話である。沖縄4区の統一候補者選びについては、私も何が正しいかは判断する材料を持ち合わせてはいないが、「立共れ社」のすみ分け案なら、ある意味妥当なところであろう。「新選組」は保守層もターゲットにしているので、保守地盤が強い4区に「新選組」を据えるというのはアリだ…その辺の判断が出来ず、また”不透明”な方法で統一候補者を選んだ?「オール沖縄」側にも問題はあろう。
 だがその意趣返しは、4区に山川氏が立候補することで完了しているハズだ。
 ところがネット上では、共産党も「新選組」が立候補しているところに候補者を出している、あるいは共産党も立憲民主党に同じようなことをやっているではないか!と言っている人がいる。
 ひどいのになると、4区で再度候補者調整の取引をするため、1区に立てたのだという「新選組」支持者もいる。
 繰り返すが赤嶺政賢議員は、辺野古新基地建設反対を貫くうえでどうしても沖縄1区から国会議員になってもらう必要がある人物である。「新選組」が野党共闘を無視して、あるいは「茶番」だとして共産党や立憲民主党が立候補しているところ対立候補を立てるのは自由だが、沖縄一区でそれをやることは一線を越えている。そういった根本を無視して「党利党略」に走る、山本太郎「れいわ新選組」は辺野古新基地建設闘争・沖縄闘争破壊者に成り下がったのである!
 ちなみに沖縄1区候補者の久保田氏は、Xのアカウントを見る限り「辺野古」も「米軍」も「自衛隊」についても何も投稿していない…保育や少子化、介護の問題が「専門」なのだろうが、4区の山川氏が
 玉城デニー知事と共に経済から福祉、そして建白書実現のため政治活動に邁進してきました。
 南西諸島などを取り巻く安全保障問題など、真に「国民に寄り添った温もりある優しい政治」で日本を守ることは、あなたを守ることと決意する。
(出展:衆議院沖縄県第4区総支部長山川ひとしより)
と書いているとおり「オール沖縄」のオルターナティブであることを表明していることに比べても「見劣り」のする候補者であることは否めない。沖縄県民をなめてんのか‼

 「新選組」の沖縄県1区候補者擁立を弾劾する!
 「新選組」の辺野古新基地建設反対運動破壊、沖縄闘争破壊を許さず、衆議院選挙で「オール沖縄」の勝利を勝ち取ろう!石破政権を打倒し、辺野古新基地建設を阻止しよう!

続きを読む

辺野古は今 集会

 8月18日、PLP会館で行われた辺野古は今 ~埋め立てを止めるために~集会に参加してきた。
 DSC_7442
 14時に開会、司会(主催者)あいさつの後、陸域工事の現状ということで、全港湾建設支部の宮崎史朗さんのお話し。
 現場内には日米共同使用区域というのがある。米軍も関与するが基本的に日本の防衛局が管理する区域のことであり、2021年6月17日の日米合同委員会での合意に基づくものである。この共同使用区域は第2ゲート、弾薬庫道路、高圧線の地中化サイト、国道329号に囲まれた谷筋約79,000㎡あるのだそうな。
 工事が始まって10年になるが、10年間使用してきた工事用ゲートを閉鎖し、テント村から1㎞名護寄りに離れたところに新たなゲート設けている。座り込みはここまで行って行っている。ゲートの移設は渋滞の解消も目的であったが、国道側にダンプが待機する場所には15台しか止まれない。また、共同使用区域から米軍専用区域に入るところ、キャンプ・シュワブ内にあらたに第4ゲートが出来ており、こちらは100台以上の待機スペースがある。 
 工事は土砂の搬入(大浦湾側を埋めるための土砂を、辺野古の埋め立て完成現場に集積している)の他、美謝川切替工事と、送電線の地中化工事が行われている。送電線の地中化は、米国防省基準による滑走路からの高さ制限にひっかかるために行われているのだが、高さ制限にかかるのは送電線だけでなく、近隣の様々な建物…小学校や中学校、沖縄高専など…がひっかかるのに、送電線だけ地中化するのは2重基準である。
 大浦湾側の工事は、ケーソンを仮置きするための海上ヤードの建設、A護岸を建設するための試験ぐい打設、N1、N2護岸の建設準備が進められている。(本日20日、大浦湾側の着工が報道される
 陸上での闘いについて、現在もゲート前での座り込みが8時30分、11時30分、14:30分から約1時間続けられている。5月20日には420名が結集し、車両を完全に止めることができた。4月14日、瀬高の浜や7月6日、ゲート前での県民大行動の様子についても述べられた。
 また安和桟橋での交通事故についても触れられ、オール沖縄会議は見解を出しているが、けがをした女性はダンプを数える役割を担っており、ダンプの前にいきなり飛び出すということはありえない…何かのトラブルで警備員と話し込んでいるときに、誘導されたダンプに巻き込まれたものだというものだ。なお、警察は新たな見解は出していないとのことだ。
 工事を行っているとしても、できるところから手を付けているという感じで、工事がどんどん進んでいるというわけではない。軟弱地盤の問題では、いずれまた「設計変更」が必要になるだろう…その他、住民訴訟や遺骨混じりの土砂を使用する問題、米兵による少女誘拐暴行事件など、沖縄県民の怒りと、全国の支援がある…総力を結集して、工事を止めようと訴えられた。
 つづいて「辺野古ぶるーHYOGO」の小野純一さんから、海上行動の報告が行われた。カヌーは難しくないこと、時々フロートを乗り越えて抗議を行うことなど、スライドの写真を示しながら説明された。またサンゴの移植について、サンゴの個体をはがし、接着剤!でサンゴのないところにくっつけているだけの痛々しい写真も公開された。そして少しでも”若い”人がカヌー隊に参加してほしいとのことであった。
 休憩10分のあと「ジュゴン保護キャンペーンセンター」の松島洋介さんから、ジュゴン・サンゴはどうなったかというお話しがあった。
DSC_7446
 はじめにジュゴンはどういった生物なのか?何を食べているのかという説明の後、事業を進める側、防衛省とかは「ジュゴンはいなくなった!」と考えているそうだ…県の環境監視委員会の“先生”とかも、統計学的に沖縄近海のジュゴンは絶滅した!という論文をイギリスの有力な雑誌(ネイチャーとか?)に投稿し、査読でいろいろあったそうだ。生物の保護を命題にしている学者が、絶滅寸前の生物に対しその生息を妨げるような工事をしていることについて何もしない、いわなで「絶滅した」と統計学的に断言するのはいかがなものか?である。現に新たなジュゴンの「はみ跡」が発見されている。
 サンゴについても移植がうまくいくことはなく、ことごとく死滅している…一部の個体が固着しただけ…サンゴの生えている生態系事態を移植することは不可能だということであった。

 この後、質疑応答の時間が30分ていどあり、PFAS汚染問題についての質問も出た…そして集会の雰囲気として「65~75歳!までの人は、辺野古現地に行こう!」ということになった…どうゆうことか?今、現地に行っている人は10年間、行き続けている…おおむね10年前、60代、定年退職後、時間ができたから、辺野古に行くようになった。その年代がもう70代になって、しんどくなっている…だから、60代の「定年退職」世代に引き続いて運動にきてもらわないとイケナイわけだ(もっと若い世代は、仕事でそんなに現地に行けない)そうゆう結論が出るような状況なのである。
 
 なお、集会参加者は80名であった。

辺野古は今 ~埋め立てを止めるために~

集会のお知らせ
20240818  辺野古は今20240707

辺野古は今
~埋め立てを止めるために~
・日時:2024年8月18日(日)
    13:30開場
    14:00開会
・場所:PLP会館
・資料代:500円

プログラム
 14:00開会
辺野古は今 現地行動参加者からの報告
 1.陸域工事の現状
   宮崎史朗さん(全港湾建設支部)
 2.海上行動と海から見た工事の現状
   小野純一さん(辺野古ぶるー HYOGO)
 3.ジュゴン、サンゴはどうなったか
   松島洋介さん(ジュゴン保護キャンペーンセンター)

埋め立てをとめるために 質疑応答
 16:30 閉会

主催:STOP!辺野古新基地建設!大阪アクション
連絡先/市民共同オフィスSORA TEL 06ー7777-4935

20240818  辺野古は今20240707_0001
呼びかけ
 昨年12月の辺野古埋め立て代執行による、大浦湾側も含む埋め立て工事が始まって、半年が経過しました。現地ではゲート前行動、安和、塩川での牛歩による土砂搬出を遅らせる行動。海上行動が粘り強く継続されています。
 5月15日、福岡高裁那覇支部は、翁長前知事の遺志を継いだ謝花副知事による、辺野古埋め立て承認の撤回を、無効とした国土交通大臣の採決の取り消しを求めた住民訴訟において、一審を覆し
住民の原告適格性を認めました。そして審理を地裁に差し戻し、埋め立てによる住民被害の実質審理を求めました。沖縄防衛局はこれを不服とし、5月28日、最高裁に上告しました。高裁判決を支持し、地裁差し戻し、実質審理を求める世論を広げる時です。
 今回は、辺野古の現場に行ってきた仲間に、工事の現状、闘いの現状をご自分の経験を通じて語っていただき、代執行後の現場の状況を共有し、工事を止めるために何ができるか意見を出し合い、交流したいと思います。
 皆様の参加をお待ちしております。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

あるみさんとは

あるみさん

左翼、時々テツ!ちょっぴり萌え系…白系共産趣味ブログであったが、どうも本人のスピリットは赤か黒らしい。闘争・集会ネタが主。主戦場は沖縄・辺野古。
 もとネタは、鉄道むすめのメットキャラ「金沢あるみ」さん。フィギュアを手に入れ、メットを白く塗ったりして遊んでいた。「あるみさん」つながりで「すのこタン。」も要チェック!
 「侵略!イカ娘」からはまったのは「ガールズ&パンツァー」…梅田解放区の隠れ「ガルパンおじさん」でもあるが、今は「はたらく細胞」の「血小板ちゃん」にハマり(おいおい)人間が朝の6時に起きれるか!という謎のコンセプトで生きている。

メールは、nishihansenあっとyahoo.co.jpまで(あっとを@に変更して下さい)
ではでは(^^)

最新コメント
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ