たたかうあるみさんのブログMKⅡ

み~んなそろって、闘争勝利!でもやっぱりメットは、白でしょ⁉ということにしておこう。

容量がいっぱいになった「たたかうあるみさんのブログ」を移動して、2020年7月に新たに開設した、共産趣味鉄道ヲタブログ⁉…旅行、萌え系ネタ⁉もあります。

美浜

右翼に守られながら原発を動かす関西電力‼

 昨日3月31日、関電は約束まもれ!美浜集会に行ってきた。
 大阪から高速に乗って、敦賀インターでおり美浜町まで。バス運転手さんのサービスで、水晶浜から美浜原発を望むところまで寄り道…
DSC02594
 写真には写ってないが、この日は波が高く、サーファーもいたようだ。

DSC02595
 関西電力原子力事業本部前を通過…すぐ近くに道の駅「若狭美浜はまびより」に到着。

DSC02596
 ここで京都や兵庫など各地からの参加者が集結、食事と休憩。

DSC02598
 JR美浜駅と一体的に整備されている…以前にも関電の原子力事業本部への抗議集会にきたことがあるのだが、その時からずいぶん変わった。

DSC02597
 右翼も3台ぐらいの車で集結。

DSC02600
 で、我々が原子力事業本部前に移動すると、こうやって前の道を走行して「反日左翼ガ~」と大きなマイクでがなり立ててくるのだ!

DSC02602
 集会はこんな感じで、歩道に集まって関西電力への抗議行動そして始まる…シュプレヒコール!
「関西電力 約束まもれ!」「再処理工場は、稼働しないぞ!」「使用済み核燃料の行き場はないぞ!」「フランスではないぞ!」…云々。

DSC02605
 そのうち、関電に申し入れに行く代表が建物の中に入っていく…

DSC02607
すると、右翼の街宣車がやってきて、またまた我々に罵声を浴びせに来る…こちらも負けじと、コールを叩きつける「簡裁電力約束守れ!」「老朽原発動かすな!」「原発反対!」
 向こうは半分やけくそにたいに「原発賛成!」「老朽じじい(ばばあ)を動かすな!」など、くだらないことを喚き散らしてくる。
 集会は、様々な参加者からのアピール、特に福島から関西方面に避難して来られた方からのアピールもあり非情に有意義なものであったが、右翼は道路を集会して3,4回ほど前の道を通過し(こういったウ右翼の街宣も警察に届けを出して行われているようだ…だからコースとか時間もあらかじめ決めてやっている)そのたびにこちらも集会を一時集団して、シュプレヒコールを叩きつけることになる。
 それにしても、右翼は脱原発・反原発を「日本のことを考えない」などとぬかしているのだが、お前らこそ日本の国土とかを大切にするのであれば、核のゴミ、放射性物質をまき散らす原発に反対しろよ!
 いや、その前に、関西電力は右翼に守られながら原発を動かしている‼という、まともな企業にとってはとっても恥ずかしい絵柄を見せてくれた…ホント、右翼は関電の「迷惑応援団」である⁉

 さて、1時間ほど集会をやった後は、デモでありますっ!
DSC02608
 事業本部前の道から駅とは反対側に入り、狭い道をコールしながら進む。

DSC02610
 「簡裁電力 約束まもれ!」「使用済み核燃料の行き場はないぞ!」「老雄原発 うごかすな!」

DSC02611
 デモは続きます。
DSC02612
 耳川を渡る…

DSC02614
 若狭の山々には、まだ雪が残っている…

DSC02615
 お寺の裏をぐるっと回って、狭い町を宣伝…

DSC02617
 またさっきの耳川橋を渡って、町役場のほうに向かう。

DSC02618
 美浜町役場…やっぱり立派。敷地も広く、隣には生涯学習センターや図書館がある。

DSC02620
 美浜町役場前でも、コールを行う…「美浜町は関電の言いなりになるな!」「原発は終わった電源だ!」「若者に仕事がある美浜町をつくろう!」云々。
 だいたい15時ごろに一連の行動は終了…ここからまたバスに乗って帰路に就いた。

 おつかれさまでした。

関電は約束まもれ!美浜集会

脱原発現地闘争のお知らせ。
20250331 美浜現地闘争20250310
2025年3.31(月)
使用済み核燃料の行き場はないぞ
関電は約束まもれ!美浜集会

◆とき
 3月31日(月)13:00~
 ※集会後、町内デモ
◆ところ 
 関西電力原子力事業本部前
 (福井県美浜町/JR美浜駅から徒歩3分)
 ※デモ終了・解散15:30

主催:老朽原発うごかすな!実行委員会
 ℡090₋1965₋7102

20250331 美浜現地闘争20250310_0001
関西電力(関電)に、約束を履行させ、すべての老朽原発を廃炉に!

■使用済み核燃料に関して、約束反古を繰り返す関電
 関電は1996年に「使用済み核燃料は福井県外に搬出する」と、当時の福井県知事に約束しました。青森県の核燃料再処理工場が稼働すれば、青森県に搬出できると楽観しての約束でした。しかし、1997年に予定されていた再処理工場の稼働は、延期を重ね、だに稼働の見込みはありません。そのため、関電も、「福井県外搬出」の約束を繰り返し反古にしています。
 関電は2021年にも、「使用済み核燃料の中間貯蔵地を2023年末までに福井県外に探す。探せなければ老朽原発を停止する」と約束しましたが、未だに候補地を見出していません。老朽原発・美浜3号機、高浜1、2号機の再稼働への福井県知事の承認を得るための空約束でした。
 関電は、約束期限が迫った2023年6月、保管する使用済み核燃料のわずか5%程度をフランスに持ち出す計画を示し、「県外搬出という意味で、中間貯蔵と同等」としました。また、8月には、唐突に上関町に中間貯蔵地建設のための調査を申し入れ、約束不履行を取り繕おうとしました。
 さらに、10月には、再処理工場の活用、中間貯蔵施設確保を盛り込み、いかにも近々使用済み核燃料の福井県外搬出が可能であるかのように見せかけた「ロードマップ」を発表しました。老朽原発の運転を継続するための詭弁で、実現性が全くない「絵に描いた餅」です。

■関電、使用済み核燃料の原発敷地内での乾式貯蔵に布石
 ロードマップで、関電は「使用済み核燃料搬出の円滑化のために原発構内に乾式貯蔵施設の設置を検討する」とし、福井県内での乾式貯蔵に向けての布石を打ちました。関電の燃料プールはもうすぐ満杯になり、原発を停止せざるを得なくなるため、プールに空きを作ろうとする策略です。乾式貯蔵を許せば、永久貯蔵になりかねません。

■再処理工場の27回目の完成延期で、ロードマップは破綻
 関電が示したロードマップは、昨年8月、日本原燃が27回目の再処理工場完成延期(約2年半)を表明したことによって破綻しました。
 それでも、関電は開き直って、「ロードマップを本年度末までに見直す。実効性のある見直しができなければ、老朽原発・高浜1、2号機、美浜3号機を運転しない」としました、しかし、その場しのぎの空約束と約束反古を繰り返してきた関電の言動は、信用できるものではありません。
 今回も、「使用済み核燃料のフランスへの搬出量を若干上乗せする」などの小手先の奇策で、誤魔化そうとするでしょう。許してはなりません。

 使用済み核燃料の行き場はありません。関電に約束通り老朽原発の停止を実行させ、使用済み核燃料の発生源・原発の全廃への突破口としましょう!

3.22(土)~23(日)
若狭一誠チラシ配り(拡大アメーバデモ)
■アメーバデモとは
 若狭や周辺地域のあらゆる集落を徒歩および街宣車でめぐり「脱原発、反原発」を訴え、チラシを各戸配布します。しばしば、住民との会話がはずみます。
 現在までの12年間で、約350回(約500日)のアメーバデモを行い、60万枚を超えるちらしを配布しています。
■参加申し込み方法
 福井、滋賀、京都、大阪、兵庫などから配車の予定です。ご乗車、ご宿泊、その他についての問い合わせは、下記にお願いします。
▼福井県の方は   090‐8263‐6104 林まで
▼福井県以外の方は 090‐5676‐7068 橋田まで

■カンパのお願い
「3・31関電は約束まもれ!美浜集会」は、手弁当で、準備・実施されます。経費のご支援を戴ければ幸いです。
▼カンパ振込先(郵便振替)
加入者名:老朽原発動かすな!実行委員会
口座記号・番号:00990‐4‐334563

 



美浜全国集会のお知らせ

 老朽原発ただちに廃炉!美浜全国集会のお知らせ
20240331 美浜全国集会20240207

2024 3/31(日)
老朽原発ただちに廃炉!
美浜全国集会
地震も事故もまったなし
【特別報告】
井戸謙一弁護士「老朽原発運転差止仮処分について」
■とき■
12:00開場 12:30開会
■ところ■
はなとホール(参加費無料)
(美浜町保健福祉センターはあとぴあ1F)
福井県三方郡美浜町郷市第25号20番地
JR美浜駅を南にへ徒歩15分
無料駐車場あり(道の駅はまびよりにも駐車場あり)

行動概要
はあとホールで集会
   ↓
原子力事業本部(JR美浜駅前)に向けてデモ
   ↓
原子力事業本部前で集会、申し入れ
   ↓
町内デモ 解散16時
3312284

ブログ検索は「老朽原発うごかすな!実行委員会」

北野進さん、来る!
能登半島からの現地報告

珠洲原発反対運動に取り組み31歳で石川県議に。
3期務め、その後、石川県平和運動センター事務局で平和運動に携わる。
2011年より珠洲市議を2期務め引退。
現在、「志賀原発を廃炉に!訴訟」原告団長を務める。

20240331 美浜全国集会20240207_0001

大地震は、いつ、どこで、
どの規模で発生するか予知できません
一刻も早く原発全廃を!

 本年元日に発生した能登半島大地震は「今年こそ、原発、核施設を全廃せよ」と警告しているようにも思えます。
 この大地震に伴って、志賀原発では、深刻なトラブルが発生していますが、岸田政権や関西電力(関電)は「原発依存社会への暴走」を改めようとはしません。
 関電は、若狭でも震度4の強い地震動を観測し、原発停止を求める多くの声が上がったにもかかわらず、これをことごとく無視して、高浜原発3号機、大飯原発3、4号機だけでなく、運転開始後49年、48年を超えた老朽原発・高浜1、2号機まで、稼働を継続しました。また、定期点検中であった老朽原発・美浜3号機(運転開始後47年)を、予定通り、1月18日に再稼働させました。安全第一を標榜するのであれば、稼働を止めて、詳細な点検を行うのが当然であり、責務です。
 その関電は「使用済み核燃料の中間貯蔵地を2023年末までに福井県外に探す。探せなければ、老朽原発を停止する」と約束していましたが、「保有する使用済み核燃料のわずか5%のフランスへの搬出」や「上関での中間貯蔵地建設調査」などの小手先の奇策と詭弁を弄して、昨年末で、この約束を反古にしました。福井県知事も、これを容認しています。「原発の運転継続ありき」の出来レースです。何としても、関電と福井県に当初の約束を履行させ、全ての老朽原発を廃炉に追い込まなければなりません。
 ところで、今、関電の老朽原発を巡って、3件の仮処分裁判がおこなわれています。大阪高裁での「美浜原発3号機運転禁止仮処分命令却下決定に対する即時抗告審」、福井地裁での「美浜原発3号機運転差止め仮処分申立て」および福井地裁での「高浜原発1~4号機運転差止め仮処分申立て」です。これらの裁判では、当該の原発は、①断層が極めて近傍にあり、地震による事故発生の危険性が高い、②老朽化によって、機器や配管の損耗が進み、事故多発期にある、③老朽原発を大地震が襲えば、過酷事故に至る可能性がある、④過酷事故時の避難について、実効性のある避難計画の策定および実行し得る体制の整備がおこなわれておらず、過酷事故が起こっても、避難は不可能であることを申し立てています。
 3件の仮処分裁判の決定は、3月中に出ます。3.31集会では、井戸謙一弁護団長に仮処分決定に関わる特別報告をいただきます。
 老朽原発廃炉を勝ち取り、それを突破口に「原発のない、人の命と尊厳が大切にされる社会」を目指して、皆様のご支援、ご参加をお願いします。

●● カンパのお願い ●●
3.31 美浜全国集会へのご支援をお願いします
カンパ振り込み先(郵便振替)
口座記号・番号: 00990-4-334563
   加入者名: 老朽原発うごかすな!実行委員会

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

あるみさんとは

あるみさん

左翼、時々テツ!ちょっぴり萌え系…白系共産趣味ブログであったが、どうも本人のスピリットは赤か黒らしい。闘争・集会ネタが主。主戦場は沖縄・辺野古。
 もとネタは、鉄道むすめのメットキャラ「金沢あるみ」さん。フィギュアを手に入れ、メットを白く塗ったりして遊んでいた。「あるみさん」つながりで「すのこタン。」も要チェック!
 「侵略!イカ娘」からはまったのは「ガールズ&パンツァー」…梅田解放区の隠れ「ガルパンおじさん」でもあるが、今は「はたらく細胞」の「血小板ちゃん」にハマり(おいおい)人間が朝の6時に起きれるか!という謎のコンセプトで生きている。

メールは、nishihansenあっとyahoo.co.jpまで(あっとを@に変更して下さい)
ではでは(^^)

最新コメント
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ