私も行ってきます!

2025年2月22日(土)
戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク結成集会
in鹿児島
13:30~16:30
よかセンター鹿児島
鹿児島中央駅東口正面 イオン(キャンセビル)8階
(鹿児島市勤労者交流センター内)
参加無料 カンパ大歓迎
翌23日は鹿児島県内でのフィールドワークを予定
互いを 知り、
運動と つながり、
戦争を とめる。
生活を破壊する軍事予算はいらない!
各地の人々がつながりあって、沖縄・西日本での「対中国」戦争態勢を止めよう!
当日ズーム視聴できます。 入室13:25から
ミーティングID:896 3944 3622
パスコード:238603
主催:戦争とめよう!沖縄・西日本ネットワーク準備会 協力7:戦争しない!かごしま実行委員会
問 090-2716-6686(新垣/ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会) 問 090-5939-7179(野呂/戦争しない!鹿児島実行委員会)

戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク 結成集会
結成集会への参加を呼びかけます
急速に自衛隊基地新設や拡張、装備強化を中心に、有事を想定した一般港湾空港・民間施設利用などの戦争準備が進んでいます。中国の脅威を煽り立てて、沖縄の島々を最前線に、奄美群島、馬毛島、九州などを巻き込んで全国を戦場に想定し米国を中心とした多国間合同演習も相次いで行われている現状です。
また、25年度防衛予算案は8兆7005億円が計上され、増加の一途をたどっています。一方で私たちの生活にかかわる予算は削減、このままではますます生活を破壊します。それに対して「沖縄を戦場にするな」と声が上がり、その連帯の輪が広がっています。とりわけ西日本一帯の軍事強化に、「私の街も標的になる」と住民から声が上がっています。
全国各地でこの戦争前夜の状況に抗う動きが起こっています。私たちは、情報を共有し、つながり、運動を全国に広げなければなりません。この間、愛媛、沖縄、広島、大分と集会を重ね、ネットワークの必要性を確認し、「戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク」を発足させることになりました。
基地強化の現場で奮闘する人々の結集と同時に、軍事基地の有無にかかわらず、主権者である私たちが声を上げることが大事です。「知り・つながり・止める」を合言葉に互いの状況を報告・共有し、どのように連携し、どのような連帯、共同の闘いができるのか知恵を出し合い、相談していきましょう。日本国憲法で「戦争放棄」を誓ったこの国が再び被害者にも加害者にもならないために連携・行動を呼びかけます。
22(土)プログラム
第一部:地元からの報告(13:30~15:15)
・沖縄・西日本で進む軍事強化の報告(30分)
・鹿児島県内からの報告
①馬毛島から(20分)②奄美大島から(20分)③さつま町から(20分)
・連帯アピール(10分)/高田健さん(戦争させない・九条壊すな!総がかり行動運営委員)
第二部:結成総会(15:30~16:30)
・基調提案「知り、つながり、止める、共同行動へ!」
・『戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク』の結成提案(規約、会計、役員)
23(日)フィールドワーク(要予約)
◆さつま町中岳【弾薬庫建設予定現地】
現地視察と住民団体の交流
8時 鹿児島中央駅集合
10時 さつま町での集会(薩摩小前中津川交流館)
12時 昼食交流(おにぎり・豚汁)
13時 さつま町役場薩摩支所前でスタンディング 30分~1時間程度)
※移動時間…さつま町現地から、空港へは30分程/新幹線川内駅へは60分/鹿児島中央駅へは90分
<呼びかけ団体>ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会(沖縄県)、ミサイル配備から命を守るうるま市民の会(沖縄県うるま市)、石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(沖案輪健石垣市)、さつま町の弾薬庫問題を考える会(鹿児島県さつま町)、平和を求め軍拡を許さない女たちの会・熊本(熊本市)、大分敷戸ミサイル弾薬庫問題を考える市民の会(大分市)、ローカルネット大分・日出生台(大分県)、辺野古土砂ストップ北九州(福岡県北九州市)、平和といのちをみつめる会(福岡県築上町)、ノーモア沖縄戦えひめの会(愛媛県)、ピースリンク広島・呉・岩国(広島県、山口県)、京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考える祷民ネットワーク(京都府、大阪府、奈良県)…<1月25日現在・12団体>

2025年2月22日(土)
戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク結成集会
in鹿児島
13:30~16:30
よかセンター鹿児島
鹿児島中央駅東口正面 イオン(キャンセビル)8階
(鹿児島市勤労者交流センター内)
参加無料 カンパ大歓迎
翌23日は鹿児島県内でのフィールドワークを予定
互いを 知り、
運動と つながり、
戦争を とめる。
生活を破壊する軍事予算はいらない!
各地の人々がつながりあって、沖縄・西日本での「対中国」戦争態勢を止めよう!
当日ズーム視聴できます。 入室13:25から
ミーティングID:896 3944 3622
パスコード:238603
主催:戦争とめよう!沖縄・西日本ネットワーク準備会 協力7:戦争しない!かごしま実行委員会
問 090-2716-6686(新垣/ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会) 問 090-5939-7179(野呂/戦争しない!鹿児島実行委員会)

戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク 結成集会
結成集会への参加を呼びかけます
急速に自衛隊基地新設や拡張、装備強化を中心に、有事を想定した一般港湾空港・民間施設利用などの戦争準備が進んでいます。中国の脅威を煽り立てて、沖縄の島々を最前線に、奄美群島、馬毛島、九州などを巻き込んで全国を戦場に想定し米国を中心とした多国間合同演習も相次いで行われている現状です。
また、25年度防衛予算案は8兆7005億円が計上され、増加の一途をたどっています。一方で私たちの生活にかかわる予算は削減、このままではますます生活を破壊します。それに対して「沖縄を戦場にするな」と声が上がり、その連帯の輪が広がっています。とりわけ西日本一帯の軍事強化に、「私の街も標的になる」と住民から声が上がっています。
全国各地でこの戦争前夜の状況に抗う動きが起こっています。私たちは、情報を共有し、つながり、運動を全国に広げなければなりません。この間、愛媛、沖縄、広島、大分と集会を重ね、ネットワークの必要性を確認し、「戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク」を発足させることになりました。
基地強化の現場で奮闘する人々の結集と同時に、軍事基地の有無にかかわらず、主権者である私たちが声を上げることが大事です。「知り・つながり・止める」を合言葉に互いの状況を報告・共有し、どのように連携し、どのような連帯、共同の闘いができるのか知恵を出し合い、相談していきましょう。日本国憲法で「戦争放棄」を誓ったこの国が再び被害者にも加害者にもならないために連携・行動を呼びかけます。
22(土)プログラム
第一部:地元からの報告(13:30~15:15)
・沖縄・西日本で進む軍事強化の報告(30分)
・鹿児島県内からの報告
①馬毛島から(20分)②奄美大島から(20分)③さつま町から(20分)
・連帯アピール(10分)/高田健さん(戦争させない・九条壊すな!総がかり行動運営委員)
第二部:結成総会(15:30~16:30)
・基調提案「知り、つながり、止める、共同行動へ!」
・『戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク』の結成提案(規約、会計、役員)
23(日)フィールドワーク(要予約)
◆さつま町中岳【弾薬庫建設予定現地】
現地視察と住民団体の交流
8時 鹿児島中央駅集合
10時 さつま町での集会(薩摩小前中津川交流館)
12時 昼食交流(おにぎり・豚汁)
13時 さつま町役場薩摩支所前でスタンディング 30分~1時間程度)
※移動時間…さつま町現地から、空港へは30分程/新幹線川内駅へは60分/鹿児島中央駅へは90分
<呼びかけ団体>ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会(沖縄県)、ミサイル配備から命を守るうるま市民の会(沖縄県うるま市)、石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(沖案輪健石垣市)、さつま町の弾薬庫問題を考える会(鹿児島県さつま町)、平和を求め軍拡を許さない女たちの会・熊本(熊本市)、大分敷戸ミサイル弾薬庫問題を考える市民の会(大分市)、ローカルネット大分・日出生台(大分県)、辺野古土砂ストップ北九州(福岡県北九州市)、平和といのちをみつめる会(福岡県築上町)、ノーモア沖縄戦えひめの会(愛媛県)、ピースリンク広島・呉・岩国(広島県、山口県)、京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考える祷民ネットワーク(京都府、大阪府、奈良県)…<1月25日現在・12団体>