たたかうあるみさんのブログMKⅡ

み~んなそろって、闘争勝利!でもやっぱりメットは、白でしょ⁉ということにしておこう。

容量がいっぱいになった「たたかうあるみさんのブログ」を移動して、2020年7月に新たに開設した、共産趣味鉄道ヲタブログ⁉…旅行、萌え系ネタ⁉もあります。

アピール

宮古島に行ってきました

 7月8、9,10日と弾丸で宮古島に行ってきました。
 8日の夕方、那覇経由で下地島空港から宮古入り、翌日はレンタカーで、保良の弾薬庫のところへ。
DSC03326
DSC03327
 ここでは平日の午前中、保良集落の人が座り込みと監視行動を行っている。

DSC03336
 ここで建設されている弾薬庫は3棟、ほぼ完成していて、あとは周辺の舗装工事を残すのみとなっている。ただ、3棟目はこれまで作られた2棟よりも小さくなっている…基地用地の取得に疑義があり、裁判で係争地となっているためだろうか?
 また8日から宮古島に、社民党比例候補の山城ひろじさんが来島していて、あちこちで演説会とかをやっていた。保良の集落の公民館にも、ちょうどこの時間帯にやってきた。
DSC03340
 保良の座り込み現場にもやってきて、あいさつ&演説をする山城ひろじさん。なお、にわかに空は書き曇り、大雨となった…ぐっちょんぐっちょんに…
 この後、千代田駐屯地前で「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」の清水早子さんと合流し、案内してもらう。
DSC03343
 千代田駐屯地内にある「黒鷹の勇士」の碑…2023年4月の陸上自衛隊ヘリ墜落事故で第8師団長ら幹部を含む10人の犠牲者を祈念するものだが、「黒鷹の勇士」とは英霊化まるだしのネーミングである。

DSC03345
 駐屯地内には、電子戦部隊の車両や、ミサイル部隊の車両がたくさんいる…ただ、ミサイル部隊については日出生台演習場に車両ごと訓練に出かけているので、少なくなっているとのこと。
 駐屯地に目隠しで餓えている木(ハイビスカス)も大きくなってきたので、写真が撮りにくい。

DSC03359
 基地に隣接している、基地拡張予定用地。

DSC03365
 航空自衛隊の、野原のレーダー基地…見えにくいが、PAC3が常時、展開している。

DSC03381
 株式会社エム・ジー・シーが建設した、怪しい電波受信ドーム?。5基もある!民間の施設だが、軍事用に使われるのだろうと清水さんは懸念していた。

20250709 宮古島戦争遺跡
 このあと、宮古島市歴史文化資料館で行われていた「戦後80年「慰霊の日」関連企画展 新たな戦争遺跡」を見学。主にパネルで説明を見るだけの地味な展示内容であったが、宮古島に米軍の上陸に備えて壕がたくさん掘られ(飛行場も現宮古空港になる場所も含め、3カ所建設され、米軍上陸が良そうされる海岸には、特攻艇を秘匿する壕も掘られた)、米軍とガチで戦争をする準備が整えられていたことに改めて戦慄するものだ。宮古島への米軍上陸は無かったが、空襲や艦砲射撃はあったし、3万人もの
日本軍上陸による食料不足や、マラリア焼結地帯への強制疎開などで多くの住民が犠牲になっている。もし、米軍が上陸して戦闘になった場合、沖縄島と同様のさらに悲惨なことが起こったであろう。
 また、そういった記録をきちんと残し、資料化している宮古島市職員にも頭が下がるものだ…画像は企画展で配られていた無料パンフのものである。

DSC03387
 次は伊良部島に取って返し、自衛隊のヘリが墜落した海域をみる。

DSC03397
 夕方は、毎週水曜日にやっているサンエー前でのスタンディング行動に参加。

DSC03410
 翌日は、これも毎週木曜日午前中の、千代田駐屯地前のアピール行動に参加。

DSC03413
 駐屯地の正門で歩哨している兵士は、銃をかかえている!2021年からだそうな。

DSC03411
 電子戦部隊配備反対!

DSC03416
 スタンディング後は、宮古島市総合博物館に行ったり。

DSC03417
 市街地のはずれ、宮古島空港の近くに建てられたの自衛隊宿舎や

DSC03422
 国家公務員の宿舎…おもに会場保安庁の職員が入っているようだ。

DSC03424
 今年2月に、電子戦部隊車両搬入の阻止闘争が行われた、平良港。

DSC03427
 伊良部大橋手前にある、特攻艇秘匿壕。

DSC03433
 伊良部島、長山港に停泊する、海上保安庁の巡視船などを見て、下地島空港から帰りました。

 詳細な報告は、別途。

6・23「慰霊の日」同時行動

 6月23日は沖縄「慰霊の日」だが、辺野古新基地建設反対!沖縄を再び戦場にさせない!アピールスタンディングが大阪で行われる。
20240623 沖縄スタンディング20240531
沖縄を再び戦場(いくさば)にさせない実行委員会は、6月23日(慰霊の日)に、沖縄を再び戦場にさせない、辺野古新基地建設反対をアピールする同時行動を行います!
13:00~14:00
 JR大阪駅南口
 ヨドバシカメラ梅田店北東角
 (スクランブル交差点があります)
 JR京橋駅ガード下
 天王寺公園東口
 JR大正駅前
 また、その他の場所で独自に個人・グループでスタンディングを行うのも大歓迎です!
 終了後、PLP会館4階中会議室に15:00~ ふりかえり集会を行いますので、そちらへの参加もお願いします。

沖縄「慰霊の日」になぜ私たちはスタンディングアピールをするのか
 6月23日は、79年前の沖縄戦で、日本軍の組織的抵抗が終わったとされる「慰霊の日」です。しかし沖縄戦を指揮した牛島中将ら日本軍の指揮官は、戦闘を終わらせることをせず、最後まで闘うことを強制したため、この日以降も住民や兵士の犠牲が出ました。この日は犠牲になった人びとを悼むとともに、狭い島が戦場になれば逃げる場所がないこと、軍隊は住民を守らないことが沖縄戦の教訓であることを確認し、二度と戦争を繰り返してはならない、沖縄を再び戦場にしてはならないということを誓う日です。
 ところが今日、日本政府はアメリカと共に「中国の脅威」や「台湾有事」を煽って、中国との戦争準備を進めています。岸田首相は日米首脳会談や日比首脳会談などで、中国包囲網の構築を画策しています。現在の国連や国家間の枠組みでは中国の国内問題である台湾問題が、まるで日本の「生命線」の問題であるかのごとく扱われています。与那国島、石垣島、宮古島をはじめとした南の島々への自衛隊配備、そのミサイル部隊に「敵基地攻撃能力」を持ったトマホークや長距離ミサイル配備する、辺野古新基地建設の強行、鹿児島県馬毛島への自衛隊基地建設、西日本を中心とした特定利用港湾・空港の指定、九州・大分敷戸や京都・祝園へのミサイル弾薬庫建設などです。そのための軍事費を5年間で43兆円も計上し、暮らしにまわすべき私たちの税金を湯水のように使おうとしています。
 日本と中国で琉球弧の島々を戦場とする戦争を行えば、そこに住む人びとが真っ先に犠牲になります。逃げることはできません。何万人もの島民を九州などに避難させることなぞ、不可能です。島にシェルターを作るといっても、何か月もそこにこもっているのでしょうか?食料や医薬品はどうするのでしょう?島々を戦場(いくさば)にしてはなりません。岸田政権の進める戦争準備を許してはなりません。
 だから私たちは、6月23日「慰霊の日」に、「沖縄を再び戦場(いくさば)にさせない」「辺野古新基地建設反対」を掲げて、同時スタンディング行動を実施しています。13時から14時までの1時間、大阪駅南口バスターミナル、ヨドバシカメラ梅田店北東角スクランブル交差点、JR京橋駅ガード下、天王寺公園東口、JR大正駅前、神戸三宮マルイ前です。マイクアピールなどもあります。また有志・グループで独自に別の場所でスタンディングすることも大歓迎です。スタンディング終了後は、ふりかえりのための集会を、PLP会館4階中会議室で15時から予定しています。入場料等は必要ありません。ふりかえり集会も含め、スタンディングへの参加をお願いします。


第95回中之島メーデーアピール

 昨日の中之島メーデーアピールを転載

第95回中之島メーデーアピール

 いま日本は政府の失策により、長い期間経済的な低迷を受け労働者の生活は困窮している。賃金水準は先進7か国の中でも最低となっている。労働者の生活を保障しなければならない政府は、大企業の利益を第一優先とし、困窮する労働者に向き合うことなく、官製春闘などと賃上げを宣伝し、本来、労働組合主導でおこなう賃金闘争にも介入している。大企業も労働組合の要求を超える回答を出すなど異様と言える春闘が続いている。
 その一方で政府は、急激な物価高・エネルギー価格高騰に対し無策とも言わざるを得ない状況を続けている。日本をはじめ世界の労働者は「物価上昇を上回る賃上げを」と要求してストライキに立ちあがっている。私たちは歴史を学び、もう一度原点回帰し労働組合やストライキの重要性について考えるべきである。

 私たち労働者が、決して忘れてはいけないことは「平和なくして労働運動なし」である。ロシア軍のウクライナ侵攻やイスラエル軍のガザ地区侵攻など、世界の平和は緊張状態にある中、日本では安倍政権以降、中国脅威論を煽り沖縄南西諸島で急速な軍事化を進め「軍備増強のためには増税も不可欠」と私たちから血税を吸い上げようとしている。そしてその血税で誰もが望まない戦争の準備を着々と進めている。この様な事態に全港湾沖縄地本は声をあげ、そしてストライキをおこない幾度となく沖縄の地でたたかっている。政府は労働者の生活困窮をそっちのけで軍事費拡大をおこない、そして平和憲法の理念を無視し「特定利用港湾・空港」で日本各地の空港や港を軍事利用しようと画策している。労働者の生活を無視した政策と、そして平和を蔑ろにする政府に対し断固反対の声をあげる。

 労働者の当然の権利を主張し、時にはたたかう労働組合に対し不当な弾圧が起こっている。激しい権力弾圧とたたかう全日建関生支部は、大阪高裁で逆転無地アを勝ち取り、先日大津地裁でも無罪判決を勝ち取った。労働条件・賃金引き上げのため、ストライキをおこない、平和に対し声をあげる労働組合は権力弾圧の対象となっているが、我々は屈することなく断固立ち向かう。

 私たちは誓う。不正義と不条理、そして差別とたたかう。そして戦争に断固反対する。
 本日、私たちは中之島の地から、全国、そして万国の仲間に呼びかける。
 団結し、ともにたたかおう、道は必ず拓かれる。

 第95回中之島メーデー参加者一同
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

あるみさんとは

あるみさん

左翼、時々テツ!ちょっぴり萌え系…白系共産趣味ブログであったが、どうも本人のスピリットは赤か黒らしい。闘争・集会ネタが主。主戦場は沖縄・辺野古。
 もとネタは、鉄道むすめのメットキャラ「金沢あるみ」さん。フィギュアを手に入れ、メットを白く塗ったりして遊んでいた。「あるみさん」つながりで「すのこタン。」も要チェック!
 「侵略!イカ娘」からはまったのは「ガールズ&パンツァー」…梅田解放区の隠れ「ガルパンおじさん」でもあるが、今は「はたらく細胞」の「血小板ちゃん」にハマり(おいおい)人間が朝の6時に起きれるか!という謎のコンセプトで生きている。

メールは、nishihansenあっとyahoo.co.jpまで(あっとを@に変更して下さい)
ではでは(^^)

最新コメント
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ