本日、京都府精華町の陸上自衛隊祝園分屯地に建設が予定されているミサイル弾薬庫問題について近畿中部防衛局への要請行動に参加してきた。
DSC03290
 炎天下、気温も30度を確実に超える中、全長9mものミサイルを描いた横断幕を掲げる。

DSC03291
 長~い横断幕は、2本あるよ。
 12時半に主催者あいさつ、とめよう改憲!おおさかネットワークや憲法をかってにさせない会の発言。地元、京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考える住民ネットワークから4名もの参加者…その中には今年、精華町議会選挙でミサイル弾薬庫問題のみを訴え、見事当選した神田たかひろさんの姿も…その後、賛同団体の関西共同行動や、南西諸島への自衛隊配備に反対する大阪の会などから発言があった。
 13時前に、要請団が中に入る、15分ほどの短い時間であるが、要請行動が行われた。
 その間、外では発言やシュプレヒコールがたたきつけられた。
 
 要望書の内容を転載する。

防衛大臣 中谷 元 様
防衛省近畿中部局局長 茂籠 勇人 様

陸上自衛隊祝園分屯地における弾薬庫の新設中止及び住民説明会開催の要望書

 防衛省は2023年12月祝園分屯地内の弾薬庫を8棟増設する計画を発表しました。さらに昨年12月には新たに6棟の増設を発表しました。設計・工事費は300億円が投じられようとしていますが、いまだ地元住民には何らの説明は行われていません。2024年1月31日に示された精華町に対する回答書においても、増設弾薬庫の規模と中身、保管するとしている弾薬の中身、輸送路など肝心なことについては、自衛隊の能力などが明らかになるからと称して何も回答していません。これでは住民は納得できません。
 政府は、22年12月に「安保3文書」を閣議決定し継戦能力をたかめるために長距離射程ミサイルを配備するとしており全国で130棟を新増設するとしています。祝園弾薬庫がこの長距離ミサイルの保管に使われようとしていることは明らかです。かつて戦前、枚方の禁野弾薬庫が大爆発を起こし周辺住民に多大な被害をもたらしたことは誰でも知っています。地元の枚方市、高槻市では、いまもなお被害が語り継がれています。その後継として建設された祝園弾薬庫が、いまさらに増設されると聞いて心配しています。世界で相次ぐ戦争ではミサイル攻撃が多用されており、相手国基地や弾薬庫が真っ先に攻撃の標的になることも周知の事実です。今回の弾薬庫増設については地元住民のみならず周辺自治体、および住民にも大きな不安をうんでいます。
 そもそもいったいなぜ「長距離射程ミサイル」を貯蔵・配備する必要があるのか。貯蔵に伴うリスクはないのか。一体どのようなミサイルが配備されるのか。地元住民、周辺自治体住民の安全はどう保障されるのか。こうした多くの疑問を地域住民は持っています。にもかかわらず、防衛省は、26年度内完成を至上命題として今夏にも工事着工をする構えです。私たちは、こうした市民・国民を無視した一方的な工事着工はあってはならないと考えます。
 大阪府の寝屋川市、交野市、枚方市、四条畷市、東大阪市は祝園弾薬庫から10㎞程度の距離にあり大阪府民も決して無関係ではありません。今回の要望は、大阪府内で平和運動を取り組む団体が中心に23団体が取り組んでいます。以下の要望について誠意ある回答と説明を6月末までに求めるものです。

  記

1.東アジアにおいて戦争の危険性をたかめる長距離ミサイル保管のための弾薬庫増設は中止すること。
2.地元住民に対して計画全体の説明会を行うこと。
 (1)今日まで一切説明会を開かない理由は何か。
 (2)貯蔵される弾薬はいかなる弾薬か明らかにされたい。
 (3)弾薬庫の形状と保安距離算定の根拠について明らかにされたい。
 (4)製造拠点から火薬庫の運搬手段、および火薬庫から配備基地までの運搬ルートについて周辺自治体・住民への事前説明会を実施されたい。
 (5)その他、口頭での質問についてお答え願いたい。
3.近隣自治体や住民についても上記同様の説明会を行うこと。
4.住民同意のない工事計画の実施は行わないこと。
                      以 上

要望団体
 しないさせない戦争協力関西ネットワーク
 とめよう改憲!おおさかネットワーク
 憲法をかってにさせない会
 代表 山本健治
  大阪府大阪市東淀川区東中島1-20ー12-1107 06₋6327₋7978
 連絡先 松岡幹雄 090₋4033₋1376

上記要望書賛同団体
 沖縄を再び戦場(いくさば)にさせない実行委員会
 南西諸島への自衛隊配備に反対する大阪の会
 反戦タイガース兵庫
 関西共同行動
 戦争法廃止!豊中市民アクション
 おおさか総がかり行動実行委員会
 ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)・大阪
 「月桃の花」歌舞団
 京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考える住民ネットワーク
 祝園ミサイル弾薬庫問題を考える奈良の会
 おおさかピースサイクル
 ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)南大阪
 木村真事務所
 九条の会・豊中
 護憲大阪の会
 憲法を生かす会・大阪
 憲法9条の会・関西
 交野・憲法とくらしを考える会
 南京大虐殺60ヵ年・大阪実行委員会
(注:賛同団体は他に4団体増えて、合計24団体になっている)

 要請団が出てきて、簡単な報告、その後、行動提起がある。実は6月15日、精華町で京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考える住民ネットワークの総会があり、10月に祝園現地で全関西ー全国集会を行うことが決まったそうで、その実行委員会が7月21日(月・休)にあるそうだ。そこへの参加も呼びかけられた。
DSC03295

 思い切り暑い中、シュプレヒコールを再び上げ、抗議要請行動は終了した。参加人数は60名を超えたとのこと。

 ではでは。