集会のお知らせ
フェミニストカウンセラーが分析する
運動体におけるハラスメント問題

ハラスメントを許さない会・関西(仮)発足集会
記念講演 加藤伊都子さん
女性のためのカウンセリングルームフェミニストカウンセリング堺所属・認定フェミニストカウンセラー・特定非営利活動法人日本フェミニストカウンセリング学会代表理事・MPO法人ふぇみぱる堺代表理事
著書:『私は私。母は母』(すばる舎)、『ひとり親家庭を支援するために』(共著 大阪大学出版会)、「セクシュアリティからみた夫婦問題」(『結婚とパートナー関係』ミネルヴァ書房)など。
2023.08.19(土)
開演/14:30(開場/14:00)
会場/茨木市立男女共生センターローズWAN501・502会議室
住所:〒567₋0082 大阪府茨木市元町4-7
阪急京都線「茨木市」駅下車、西へ約500メートル
JR京都線「茨木」駅下車。東へ約800m
連絡先/サポートユニオンwithYOU
電話 072₋655₋5415
資料代/500円(困窮者無料。受付でお伝えください)
人民新聞への裁判が終結したので、支援団体を発展的に解消して新たに「ハラスメントを許さない会・関西(仮)」を立ち上げ、その発足集会の企画だそうな。職場や運動体、その他もろもろの組織や集団の中で起こるハラスメントについて考え、たたかう会を立ち上げるということで、皆さま参加をよろしくお願いします。
フェミニストカウンセラーが分析する
運動体におけるハラスメント問題

ハラスメントを許さない会・関西(仮)発足集会
記念講演 加藤伊都子さん
女性のためのカウンセリングルームフェミニストカウンセリング堺所属・認定フェミニストカウンセラー・特定非営利活動法人日本フェミニストカウンセリング学会代表理事・MPO法人ふぇみぱる堺代表理事
著書:『私は私。母は母』(すばる舎)、『ひとり親家庭を支援するために』(共著 大阪大学出版会)、「セクシュアリティからみた夫婦問題」(『結婚とパートナー関係』ミネルヴァ書房)など。
2023.08.19(土)
開演/14:30(開場/14:00)
会場/茨木市立男女共生センターローズWAN501・502会議室
住所:〒567₋0082 大阪府茨木市元町4-7
阪急京都線「茨木市」駅下車、西へ約500メートル
JR京都線「茨木」駅下車。東へ約800m
連絡先/サポートユニオンwithYOU
電話 072₋655₋5415
資料代/500円(困窮者無料。受付でお伝えください)
人民新聞への裁判が終結したので、支援団体を発展的に解消して新たに「ハラスメントを許さない会・関西(仮)」を立ち上げ、その発足集会の企画だそうな。職場や運動体、その他もろもろの組織や集団の中で起こるハラスメントについて考え、たたかう会を立ち上げるということで、皆さま参加をよろしくお願いします。