たたかうあるみさんのブログMKⅡ

み~んなそろって、闘争勝利!でもやっぱりメットは、白でしょ⁉ということにしておこう。

容量がいっぱいになった「たたかうあるみさんのブログ」を移動して、2020年7月に新たに開設した、共産趣味鉄道ヲタブログ⁉…旅行、萌え系ネタ⁉もあります。

2025年04月

万博行くより飲みに行く!

 万博行くカネがあったら、ステーキを食べに行く
 というXポストがあったので、居酒屋に飲みに行くことと比べてみた。

 今行われている大阪・関西万博の入場料は、大人1日7,500円!である。
 で、飲み代…と言っても、いろんなケースがあるが。私がこの前、北関東や浜松に「完乗闘争」に出かけた時の夕食は、宿近くにあるそこらへんの”居酒屋”である。飲み物3杯(ビール、チューハイ、ハイボール系)+3,4品で4,000円を超えるのだ!
 3杯ぐらい飲まないと、飲んだ気にならない…目安として、生ビール1杯(生中)500円…であったが、「そこらへんの居酒屋」では、もう少し高くなる。一方、チューハイ、ハイボールなどのサワー系にすれば、ビールよりは少し安い…ということで、3杯飲んだら1,500円はかかるわけだ。
 そしておつまみ…といっても”夕食”だから、そこそこ量のあるものを頼む。栄養バランスにも気を配らなければならない。店によりけりだが、普通の街の居酒屋では1品600~800円!ぐらいはする。
 700円を4品頼んで、2,800円、ドリンクと合わせれば、4,300円というわけだ!
 結局、ちょっと安いおつまみを頼み、あんまりお腹がいっぱいにならない程度で抑えて、4,000円ぐらいとなる。
  
 何年か前は、なんとか3千円代で抑えることができたと思う…それだけ、食い物の単価が上昇したのだ。また、粉もん主体のお店に付属している「ハイボール酒場」のようなところだと、食品単価も酒単価も安いので、2千円代で済むこともある。

 1回の飲み代4,000円と万博入場料の7,500円と比較すれば、万博1回で2回のみに行くことはできないが、万博内で食事をすると考えると、大阪・関西万博ではどんなフードを何円で食べられるのか見てきた、によれば。
 キッチンカーとかで
 ・バームクーヘンは1個350円。ほかにも800円の「きこりけーき」や700円のドリンク
 ・ホットドッグはプレーンが850円で、チーズ味やカレー味は950円
 ・たこ焼きは8個入りで1250円
 フードコートで
 ・ヒレカツ定食は1800円でハンバーグ定食は1680円。カレーは850円で、カツカレーは1480円
 ・780円で食べられるかけうどんから、1800円の万博スペシャルうどん
 ・1480円の串かつ5本盛り定食や、1180円の豚玉お好み焼き
 ・アメリカンドッグが500円、から揚げが500円、たこ焼きが500円
 ・フランクフルトが350円、フライドポテトが500円、カレーパンが500円、焼きそばが400円
 ・スペシャル炒飯が1500円、エブリオンミールの炒飯も1500円
      etc
 と、まぁちゃんとした「定食」を食べようと思ったら千円代後半を覚悟しなければならない。安く上げようとすれば、フードコートのアメリカンドッグやたこ焼き、フライドポテトでしのぐことになる…まぁ、そのへんのお祭りの屋台で”腹いっぱい食おう”なんて思わないことが肝要だ…どだい、チャーハンが1,500円だなんて、まともではない!
 だから万博行って、何か食ってくると8,000円以上はかかるから、私の場合、居酒屋飲みが2回、安い店だと3回はいけることになる。

個人的には、万博行くより、飲みに行ったほうがエエと思うぞ‼

かがやけ憲法!集会のお知らせ

 憲法集会のお知らせ。
20250503 輝け憲法
かがやけ憲法!
平和といのちと人権を
2025 5・3おおさか総がかり集会
5.3(土・憲法記念日)
扇町公園
おおさかメトロ「扇町駅」すぐ、JR環状線「天満橋」西へ徒歩3分

13:40オープニング 和太鼓演奏
14:00 開会
 メインスピーチ・市民スピーチ・政党紹介
15:00 市民パレード
 ◆中崎町コース ◆裁判所前コース

メインスピーチ
 被爆80年 核のタブーの原点に立ち返る
 長崎大学核兵器廃絶研究センターRECNA 准教授
 中村 桂子さん

NPO法人ピースデポの事務局長を経て2012年より現職。専門は核軍縮。若い世代への軍縮・平和教育にも力を注いでいる。著書に「核兵器のある世界とこれからを考えるガイドブック」(法律文化社、2020年)など。

主催 おおさか総がかり行動実行委員会
カンパにご協力ください
郵便振替「平和憲法パレードの会」00910-4-331584

連絡先 大阪憲法会議・共同センター       06-6352-2923 
    戦争をさせない1000人委員会・大阪  06-6351-0793
    しないさせない戦争協力関西ネットワーク 06-7777-4935
    https://www.so-gakari-osaka.net

4.10兵庫県庁弾圧を許すな!

 4月10日、兵庫県庁舎の知事室のフロアに侵入し拡声器で騒いだとして、県警生田署は10日、建造物侵入の疑いで、2人の男性を現行犯逮捕した。またそれに関連して、18日に別の男性が逮捕された。

10日の報道:神戸新聞NEXT
兵庫県庁の知事室フロアに侵入し拡声器で騒ぐ 容疑で大学生2人逮捕「意見書提出のため入った」

18日の報道:Y!ニュース神戸新聞
兵庫県庁の知事室フロア侵入で新たに56歳男逮捕 大学生2人と共謀

 だが、これは「政治弾圧」である!来庁者であれば誰でも立ち入り可能な区域にしか出入りしておらず、不当な目的で兵庫県庁に立ち入ったわけでもなく、刑法130条建造物侵入罪の要件である「正当な理由がないのに」を満たしているかどうか疑わしいものだそうな。
4.10兵庫県庁弾圧救援会が立ちあがっている。
20250417211818
兵庫県庁に侵入したとして逮捕されたAさんとBさんに関する声明

兵庫県庁への「建造物侵入」に共謀したとして逮捕されたCさんに関する声明

4.10兵庫県庁弾圧救援会Xポスト
4月10日の兵庫県庁での弾圧に関しまして、4月18日に新たにCさんが逮捕されました。このような暴挙を許してはなりません!
・このビラの拡散をお願いします!
・弁護士費用や必要経費のためのカンパをお願いします!
 #4月10日兵庫県庁での弾圧に屈しない

私も上記声明に賛同し、いくばくかの救援カンパを送ることにした。
救援カンパの振込先は、
郵便振替 00100₋3₋105440「救援連絡センター」
 *通信欄に「兵庫県庁弾圧救援会へ」と明記


である。

 逮捕された人が何に抗議し、どのような抗議文を渡そうとしたのかは分からない。しかし声明にもあるように「警察に通報した兵庫県側に己の政策に反対する人間に対し警察を用いてその言論を封殺しようとする意図があったのであれば、これは行政による表現の自由と政治的自由の明確な侵害です。兵庫県政に様々な疑惑と批判が集中する昨今、この対応は市民の声の抑圧であり許され」ないものである!また「拡声器」でもって庁舎内で抗議したから「逮捕!」というのであれば、なぜ百条委員会の議員の自宅前に大勢で赴き、マイクを使って誹謗中傷をした立花孝志(と、バックで支持する斎藤元彦知事)が逮捕もされずのうのうとしているのか!兵庫県警の恣意的な法の執行についてもNO‼を突き付けねばならない!

兵庫県・兵庫県警による抗議行動への弾圧を許すな!警察はただちに3人を釈放しろ!

「台湾有事」で世界経済構造が変わる⁉

 なぜ「台湾有事」に参戦する前提なのか!(その4)において、ChatGPTは
💡 結論:
「台湾有事」は単なる地域紛争ではなく、「世界経済の分断」や「新たな冷戦の始まり」につながる可能性が高い。
アメリカ主導の軍事介入は可能だが、その後の影響は極めて大きく、長期的な消耗戦に陥るリスクがある。

と結論づけ、私も もうこれでは「世界大戦」ではないか!などと驚いた。
小西誠氏も。note政府に夜「台湾海峡有事」下の「南西諸島」住民避難の恐るべき計画の策定!において
 一旦開始された戦争が、1カ月で終焉するなどというのは、誰しも考えないだろう。とりわけ、日米中という世界の大国同士の戦争は、開戦国家内での、戦争を終焉させる巨大な反戦運動なしには終わらない。
 いい換えれば、この一旦始められた戦争は、1カ月どころか、途中、ミサイルなどの兵器が枯渇して、休息期があり得たとしても、10年あるいはそれ以上続く長期戦争となるのだろう。
 しかも、この米日中の戦争には、AUKUS、quadなどの、オーストラリア、イギリス、フランス、フィリピンなども加わろうとしており、中国側にも、ロシアとの同盟関係の深まりの中、何らかの形で参戦するだろう(DPRKをも)。したがって、言うまでもなく米日中の海洋限定戦争は、第3次世界大戦に行き着くことは不可避なのだ。

とはっきり書いている。(小西氏は長期戦争になることからも、1ヶ月しか想定していない「避難計画」そのものに反対している)「世界大戦」ということであれば、その後の経済覇権なんかも変わってくるはずなので、そのへんのところを聞いてみた。

私)それはそうと「台湾統一戦争」がひょっとしたらアメリカとそれに追従する国々の経済を没落させ、中国を中心とする新たな経済圏、もしくはそれをグローバルに広げたものになる、中国が新たな覇権国となる可能性もあるわけですね。
ChatGPT:そうですね。もし「台湾統一戦争」が勃発し、アメリカとその同盟国(日本・フィリピンなど)が軍事介入すれば、それは単なる戦争ではなく「世界経済の構造を変える戦い」にもなり得ます。
1. アメリカ・同盟国の経済没落の可能性
戦争が長引いた場合、アメリカとその同盟国は以下のリスクに直面するでしょう。
(1) 米中経済の完全分離
中国市場の喪失:
アメリカ・日本・欧州は、中国市場(世界最大の消費市場)から締め出される可能性がある。
特に、日本の自動車・電子部品・機械産業などは大打撃を受ける。
サプライチェーンの混乱:
半導体、レアアース、電子機器、工業部品の供給が途絶え、アメリカ・日本・EUの生産能力が低下。
特に日本は中国からの輸入依存度が高いため、経済的に最も大きな影響を受ける。
(2) 戦費負担 & インフレ
ウクライナ戦争と同時進行で、アメリカの財政負担がさらに悪化。
ドル基軸通貨への信頼低下 → 世界的なインフレ加速。
エネルギー・食料価格の高騰(特に日本とEUはエネルギー輸入依存度が高い)。
💡 結論:
✔ アメリカ・日本・EUは、経済制裁の応酬による「自滅的な経済崩壊」のリスクを抱える。
✔ 最も影響を受けるのは、中国市場に依存する日本・ドイツ・韓国。

2. 中国を中心とする新たな経済圏の形成
一方で、中国は以下のような動きを加速させるでしょう。
(1) 「脱ドル経済圏」の確立
人民元決済を拡大し、SWIFT(米ドル基軸の国際決済網)からの脱却を目指す。
BRICS+(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ + 中東・アフリカ諸国)との経済協力を強化。
ロシア・イラン・中東産油国と連携し、石油・ガスの人民元決済を進める。
→ これにより、「米ドル経済圏 vs 人民元経済圏」の対立が決定的に。
(2) 「一帯一路」の拡大
アジア・アフリカ・中南米へのインフラ投資を加速し、中国経済圏の拡大を進める。
特にアフリカの資源国・産油国と結びつきを強め、資源供給を確保。
(3) ロシア・イランとの連携強化
ロシア:軍事・エネルギー供給での協力を拡大。
イラン・中東:石油貿易・軍事協力を深化。
BRICS・グローバルサウスの経済結束を強め、対米対抗を加速。
💡 結論:
✔ 「脱ドル経済圏」が現実化し、アメリカの金融覇権は大きく揺らぐ。
✔ 中国はグローバル・サウスを味方につけ、独自の経済圏を確立する可能性が高い。

3. 中国が新たな覇権国となる可能性
台湾有事をきっかけに、中国は経済・軍事・国際政治の面で**「ポスト・アメリカ」の覇権を確立するチャンスを得る**かもしれません。
(1) 米国の覇権低下
経済:
米ドルの国際的な地位低下 → 中国主導の人民元経済圏が台頭。
軍事:
アメリカはウクライナ・台湾の「二正面作戦」で疲弊。
アメリカの軍事支出が限界を迎え、世界の覇権維持が難しくなる。
政治:
中東・アフリカ・南米の国々が「反米・親中」へシフト。
国連の影響力も中国が強める可能性。
(2) 「中国型国際秩序」の確立
「自由民主主義 vs 権威主義」ではなく、「国力に応じた国際秩序」を推進。
台湾統一を果たせば、「内政不干渉」の原則が国際的に認められ、他国が中国の政治体制を批判しにくくなる。
中国主導の国際機関(AIIBなど)が影響力を拡大。
💡 結論:
✔ アメリカが台湾戦争で消耗すれば、中国が「新たな覇権国」として台頭する可能性がある。
✔ 「アメリカ中心の時代」から、「米中二極、または中国中心の新秩序」へ移行するかもしれない。

4. まとめ
📌 台湾有事は、単なる地域紛争ではなく、世界の覇権構造を変える可能性がある。
📌 アメリカと同盟国は経済的に大打撃を受け、「経済戦争」に敗北すれば中国の覇権が現実化する。
📌 中国は「脱ドル経済圏」「グローバル・サウスとの結束」を強化し、新たな世界秩序を築こうとする。
🚨 結論:
台湾有事の結果、「アメリカ vs 中国」の対立が加速し、「新たな冷戦」ではなく、「中国中心の新国際秩序」へ移行する可能性がある。
中国が戦争に勝つかどうか以上に、「経済戦争」でアメリカがどれだけダメージを受けるかが勝敗のカギを握る。

戦争でドンパチやって勝敗を決する以前に、世界経済は分断され、あるいは覇権国アメリカが没落し、中国+グローバルサウスを中心とした経済が勃興することになるだろうということだ。
そしてChatGPTにさらに聞くと、

1. 中国は「台湾統一=世界覇権争い」と認識しているか?
結論: おそらく認識している。

と答えている。

もちろん、そう認識しているがゆえに、おいそれと「台湾統一戦争」なんかに踏み出せないということはあるかもしれない。台湾を「統一」するだけでエエのに、世界経済や、ましてや覇権国になったら「世界の安定」まで中国が責任をもたないとイケナイようになるのだ!そして残念なことに、毛沢東思想ならいざしらず、現代の中国共産党に世界中から普遍的に支持されるようなイデオロギーや支配原理を持っているわけではないという制約もある。

遠州鉄道完乗闘争と天竜二俣駅

 吾妻線完乗闘争の後、高崎で上信電鉄完乗闘争に決起してもよかったのだがそれはせず、翌日の18きっぷでの帰阪を少しでも楽にするため、できるだけ西に向かおうとしたのであるが…
 13時14分の高崎発湘南新宿ライン経由、小田原行きで小田原に16時16分、そこから乗り換えて熱海に16時52分に着くと、16時58分発豊橋行きに乗れるのだ‼豊橋着は20時23分!
 豊橋まで行っちゃうとさすがにアレなので、浜松で下車して翌日、遠州鉄道 遠鉄電車の完乗闘争を行うことにした。ちなみにこの日は、新前橋から吾妻線を経て、高崎、浜松まで10時間以上、ロングシートに揺られていたことになる!コウペンちゃんに褒めてほしいものだ。
DSC_8363
 浜松駅近くで宿をとり、翌日遠州鉄道の新浜松駅へ。

DSC02821
DSC02822
DSC02823
 写真は撮っていないが、朝ラッシュで大勢の人が降りてきた。

DSC02824
 ホームに上がると、反対側に留置されている車両に出遭う。

DSC02825
 駅の向こうは、JR東海…在来線と新幹線が走る姿が見える。

DSC02826
 西鹿島行きが到着。4両編成。

DSC02827
 車内は、こんな感じ。

DSC02828
 第一通り、遠州病院と、路面電車みたいな駅間距離の駅が続く。

DSC02830
 浜松といえば、YAMAHAの本社!八幡が最寄駅。

DSC02833
 しばらく高架が続く…このあたりは平野が広がっていて、山が見えない!

DSC02834
 遠鉄電車は基本、単線だが交換可能駅は多い…ラッシュ時も日中も12分間隔で走っている。
 高架は、上島駅まで、そこから地平に降りて、自動車学校前、さぎの宮、積志と続いていく…残念なことに、コンデジの写真が手違いで消えてしまったので、ここから予備で撮ったスマホ写真になる。
 御園中央公園駅、駅のそばにある公園では桜が満開!
 遠州岩水寺駅を過ぎ、新東名高速道路の高架をくぐって、終点西加島駅に到着。おおむね30分の乗車。
DSC_8365
DSC_8364
 このまま地下道を通って、天竜浜名湖鉄道のホームへ…シン・エヴァンゲリオン劇場版の「第3村」のモデルとなった天竜二俣駅…映画のシーンではなぜか重力の異常で車両がぷかぷかと宙に浮いている‼…を訪問するためである。いわゆる「聖地巡礼」というヤツ。
 短い接続で、天竜浜名湖鉄道の掛川雪に乗車。二俣本町を経て、天竜二俣駅へ。

DSC_8369
 駅の外観は、こんな感じ。なお天竜二俣駅は駅本屋、上り上屋及びプラットホーム、下り上屋及びプラットホームが国の登録有形文化財に登録されている。その他、車両基地にはSL時代からの扇形車庫や転車台もあって車両基地をめぐるツアーも行われており、別にエヴァがなくても立派に?やっていけるのだ。昨年夏にはエヴァンゲリオンとのコラボもやったようだが、今は別のアニメ「ゆるキャン△」とコラボしているようだ。

DSC_8370
 ホームはこんな感じ…

DSC_8371
 腕木式信号があるよ。

DSC_8372
 チューリップがとてもきれい。なお、向こうに見える客車群は、あまりにも塗装が痛んで情けないことになっているので、写真は撮らず。

DSC_8373
 駅員さんが謎のトロッコを押してきた!

DSC_8368
 それでは戻ろう…隣の売店では、エヴァ関連のグッズも売っている模様。なお、天竜二俣駅は西加島駅から3㎞ほどだから、歩いて訪問できないこともない。

DSC_8377
DSC_8376
 「ゆるキャン△」ラッピング車両である。

DSC_8378
 西加島駅の外観。

DSC_8379
 ラッピングであっても、やっぱり電車は赤でしょ⁉

DSC_8381
DSC_8382
DSC_8383
 と、いうことで、遠州電車のエヴァンゲリオンラッピング者、アスカ仕様とマリ仕様が
やってきた。「人類乗車計画」
DSC_8384
 どうも遠鉄や浜松市の方が、エヴァではしゃいでいるような気がする…。完乗闘争にも勝利したので、ゆっくり大阪に帰ることに…ではでは。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

あるみさんとは

あるみさん

左翼、時々テツ!ちょっぴり萌え系…白系共産趣味ブログであったが、どうも本人のスピリットは赤か黒らしい。闘争・集会ネタが主。主戦場は沖縄・辺野古。
 もとネタは、鉄道むすめのメットキャラ「金沢あるみ」さん。フィギュアを手に入れ、メットを白く塗ったりして遊んでいた。「あるみさん」つながりで「すのこタン。」も要チェック!
 「侵略!イカ娘」からはまったのは「ガールズ&パンツァー」…梅田解放区の隠れ「ガルパンおじさん」でもあるが、今は「はたらく細胞」の「血小板ちゃん」にハマり(おいおい)人間が朝の6時に起きれるか!という謎のコンセプトで生きている。

メールは、nishihansenあっとyahoo.co.jpまで(あっとを@に変更して下さい)
ではでは(^^)

最新コメント
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ